介護保険係
介護保険係の業務
- 介護保険制度の内容、保険の給付や賦課、保険料の納付に関すること
庁内案内図


介護保険係担当記事
- 訪問介護(生活援助中心型)の回数が多いケアプラン届出について
- 介護サービス事業所における新型コロナウイルスに係る対応
- 福祉有償運送について
- 居宅介護支援事業(事業者用)
- 科学的介護情報システム(LIFE)について
- 介護保険料について
- 室蘭市介護保険事業者における事故発生時の報告について
- 介護保険制度が適用になるサービスの一覧
- 通所介護
- 通所リハビリテーション
- 短期入所[生活・療養]介護(ショートステイ)
- 地域密着型通所介護
- 訪問介護
- 特別養護老人ホーム入所申込等に関する調査について
- 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 介護保険に係る交通事故等(第三者行為)届出義務化について
- 介護老人保健施設
- 介護老人福祉施設
- 地域密着型特定施設入居者生活介護
- 小規模多機能型居宅介護
- 認知症対応型通所介護
- 認知症対応型共同生活介護
- 特定施設入居者生活介護
- 居宅療養管理指導
- 訪問リハビリテーション
- 訪問入浴介護
- 介護療養型医療施設
- 第1回室蘭市高齢福祉計画・介護保険事業計画策定協議会議事録
- 第2回室蘭市高齢福祉計画・介護保険事業計画策定協議会議事録
- 第3回室蘭市高齢福祉計画・介護保険事業計画策定協議会議事録
- 第4回室蘭市高齢福祉計画・介護保険事業計画策定協議会議事録
- 第5回室蘭市高齢福祉計画・介護保険事業計画策定協議会議事録
- 第6回室蘭市高齢福祉計画・介護保険事業計画策定協議会議事録
- 介護保険給付に関する問い合わせについて
- 介護保険だより「ささえあい」
- 65歳以上の人の保険料
- 保険料の納め方
- 保険料の軽減
- 還付金詐欺・不審な勧誘電話等にご注意ください
- 訪問看護
- 老人保健施設
- 特別養護老人ホーム
- 地域密着型特別養護老人ホーム
- 地域密着型特定施設入居者生活介護
- 認知症対応型通所介護
- 短期入所(ショートステイ)
- 通所リハビリテーション
- 訪問入浴
- 高額介護(予防)・総合事業サービス費
- 社会福祉法人による利用者負担額軽減
- 災害やその他の特別な事情による利用者負担額減額
- 介護予防支援事業所(地域包括支援センター)
- 地域密着型サービス事業者の公募について
- 特定入所者介護(介護予防)サービス費
- 小規模・看護小規模多機能型居宅介護
- 地域密着サービス事業所の指定・更新・変更等(令和6年4月1日以降)
- 介護保険過誤申立の手続きについて
- 住宅改修
- 福祉用具の貸与、購入
- 利用者負担割合について
- 室蘭市生活交通改善事業計画策定協議会
- 介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用開始について
- 福祉用具販売・貸与
- 指定訪問介護事業(訪問型サービス)における同一建物減算について
- 居宅介護支援事業所における特定事業所減算の取り扱いについて
- 居宅介護支援事業所
- 通所介護(デイサービス)
- 訪問リハビリテーション
- 地域密着型通所介護(地域密着型デイサービス)
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
- 特定施設入居者生活介護
- 訪問介護(ヘルパー)
- 令和7年4月適用 介護給付費算定に係る体制等に関する届出について
- 加算(減算)の体制届
- 室蘭市介護人材確保紹介手数料等助成金(令和6年度の申請受付は終了しました)
- 訪問看護(ステーション)
- 介護職員等処遇改善加算について
- 介護予防・日常生活支援総合事業(事業者用)
- 室蘭市介護人材研修費等助成金(令和7年度の申請は5月12日から受付開始します)
- お問い合わせ
-
保健福祉部/高齢福祉課/介護保険係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-3027
FAX:0143-25-3330
【お問い合わせフォーム】