高額介護(予防)・総合事業サービス費
1か月に支払う利用者負担額が上限額を超えた場合、超えた額が申請により戻ります。なお、負担段階によって上限額は異なります。
負担段階別の上限額
| 負担段階 | 第1段階 | 
|---|---|
| 負担区分条件 | 生活保護を受けている人等 | 
| 上限額(月額) | 15,000円 | 
| 負担段階 | 第2段階 | 
|---|---|
| 負担区分条件 | 本人及び世帯全員が市民税非課税で、課税年金収入と合計所得金額の合計が80万円以下の人及び老齢福祉年金を受けている人 | 
| 上限額(月額) | 15,000円【個人】 24,600円【世帯】 | 
| 負担段階 | 第3段階 | 
|---|---|
| 負担区分条件 | 本人及び世帯全員が市民税非課税で、第1段階、2段階以外の人 | 
| 上限額(月額) | 24,600円 | 
| 負担段階 | 第4段階 | 
|---|---|
| 負担区分条件 | 市民税課税世帯で、世帯に年収約770万円以上(課税所得380万円)の第1号被保険者がいない人 | 
| 上限額(月額) | 44,400円 | 
| 負担段階 | 第4段階 | 
|---|---|
| 負担区分条件 | 市民税課税世帯で、世帯に年収約770万円以上1,160万円未満(課税所得380万円以上690万円未満)の第1号被保険者がいる人 | 
| 上限額(月額) | 93,000円 | 
| 負担段階 | 第4段階 | 
|---|---|
| 負担区分条件 | 市民税課税世帯で、世帯に年収約1,160万円以上(課税所得690万円以上)の第1号被保険者がいる人 | 
| 上限額(月額) | 140,100円 | 
- 個人
- 介護サービスを利用した本人の負担上限額
- 世帯
- 住民基本台帳上の世帯で、介護サービスを利用した人全員の負担上限額(合計)
申請書ダウンロード
- お問い合わせ
- 
                  保健福祉部/高齢福祉課/介護保険係 〒051-8511 
 室蘭市幸町1番2号
 電話:0143-25-3027
 FAX:0143-25-3330
 【お問い合わせフォーム】







