介護保険制度が適用になるサービスの一覧
在宅サービス
自宅で生活しながら利用するサービスです。利用する場合、費用の1割~3割が自己負担となります。
在宅サービスの利用限度額
在宅サービスには、認定された要支援・要介護度ごとに上限額が決められています。
介護予防・介護サービス計画(ケアプラン)に基づき、上限額の範囲内で必要なサービスを組み合わせて利用することができます。
要介護度 | サービスを利用できる上限額 | 上限額までサービスを利用した場合の本人負担額(1割の場合) |
---|---|---|
要支援1 | 50,320円 | 5,032円 |
要支援2 | 105,310円 | 10,531円 |
要介護1 | 167,650円 | 16,765円 |
要介護2 | 197,050円 | 19,705円 |
要介護3 | 270,480円 | 27,048円 |
要介護4 | 309,380円 | 30,938円 |
要介護5 | 362,170円 | 36,217円 |
以下の各在宅サービスは、介護予防サービス(要支援1・2)、介護サービス(要介護1~5)の両方があります。
訪問介護(ホームヘルプサービス)
ホームヘルパー(訪問介護員)が家庭を訪問し、食事・入浴・排泄の介助や、家事などの日常生活の援助をします。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
訪問入浴介護
入浴が困難な寝たきりの人などの家庭に、浴槽を積んだ入浴車で訪問し入浴の介助を行ないます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
訪問看護
看護師などが家庭を訪問し、主治医と連絡をとりながら、病状を観察したり療養上の世話などを行ないます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
訪問リハビリテーション
理学療法士などが家庭を訪問し、日常生活の自立を助けるためのリハビリテーション(機能回復訓練)を行ないます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師などが家庭を訪問し、医学的な在宅療養上の管理や指導をします。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
通所介護
デイサービスセンターなどに通って、機能訓練や食事、入浴などの提供を受けることができます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
通所リハビリテーション
老人保健施設などに通って、日常生活の自立を助けるための、リハビリテーション(機能回復訓練)などを受けることができます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
短期入所生活介護
一時的に在宅での介護が困難な場合に、介護老人福祉施設に短期間入所して介護を受けることができます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
短期入所療養介護
一時的に在宅での介護が困難な場合に、介護老人保健施設などに短期間入所して療養介護を受けることができます。詳しくは、以下のページをご覧ください。
特定施設入居者生活介護
ケアハウスや有料老人ホームなどに入っている人で、介護が必要な状態になった時に、施設から介護や日常生活上の世話などを受けることができます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
福祉用具の貸与・販売
車いすやベッドなど心身の状態に応じて、日常生活の自立を支援する用具を貸与(レンタル)します。また、入浴や排泄のための用具を購入する際の、費用の一部を支給します。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
住宅改修費の支給
住宅の階段や廊下に手すりを取付けたり、段差を解消するなど小規模の改修に対し、その費用の一部を支給します。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
地域密着型サービス
地域密着型サービスは原則、室蘭市民のみ利用することができます。また、利用する場合は、費用の1割~3割が自己負担となるほか、施設が定めた生活費・管理費等の負担があります。
(サービスに内容により加算変動があります。)
地域密着型通所介護
小規模なデイサービスセンターへ通って、機能訓練や食事、入浴などの提供を受けることができます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
認知症の状態にある人に、家庭的な環境の下で共同生活を送りながら、日常生活の世話や機能訓練を行ないます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
認知症対応型通所介護
デイサービスセンターへ通って、認知症(急性を除く)の利用者ができるだけ居宅で能力に応じ自立した日常生活を営めるように、機能訓練等を行ないます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
小規模多機能型居宅介護
登録された利用者を対象に、「通い」を中心として、利用者の様態や希望に応じて、「泊まり」や「訪問」を組み合わせてサービスを提供することで居宅における生活の継続を支援します。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
地域密着型特定施設入居者生活介護
小規模ケアハウスなどに入居して、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を受けられます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(地域密着型特別養護老人ホーム)
小規模な特別養護老人ホームに入所して、入浴、排泄、食事等の介護や機能訓練などを受けられます。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
日中・夜間を通じて訪問介護員と看護師が連携しながら、定期的な巡回や利用者からの連絡で訪問を行います。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
施設サービス
施設サービスを利用する場合、費用の1割又は2割が自己負担となるほか、食費や居住費、日常生活費が負担となります。
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
常に介護が必要で、在宅での介護が難しい人が対象となる施設です。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
介護老人保健施設(老人保健施設)
病状の安定している人が、家庭に戻れるようにリハビリや看護を受けるための施設です。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
介護療養型医療施設
治療だけでなく長期にわたる療養や介護が必要な人のための施設です。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
- お問い合わせ
-
保健福祉部/高齢福祉課/介護保険係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-3027
FAX:0143-25-3330
【お問い合わせフォーム】