本文へ

1979年(昭和54年)市政だより

ページ番号
1100546
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

12月15日号

主な特集内容

  • 絵鞆・陣屋地区の宅地を売却します
  • 年末・年始の市の執務体制
  • 宅地を造成したり、石垣を積むときは必ず許可を受けてから
  • 冬休み児童生徒の校外生活のきまり
  • 農業委員会委員選挙人名簿の登録申請を

12月1日号

主な特集内容

  • 御崎町にゴミ焼却炉建設
  • ゴミの分別に一層の徹底を
  • 除雪作業の妨げ、違法駐車はやめましょう
  • 市中小企業融資制度をご活用下さい
  • 成人祭のご案内
  • 年末の「し尿くみ取り」の申し込み

11月15日号

主な特集内容

  • 中島公園野球場にメーンスタンド設置
  • 内部にはアーチェリー、ボクシング練習場
  • 焼死事故を防ぐために
  • 勤労青少年ホーム文化祭(11月24日、25日)
  • 中高年齢者の求職、求人にご利用下さい
  • 高齢者無料職業紹介所

11月1日号

主な特集内容

  • 年末、年始の資金計画はお早めに
  • 中小企業資金融資制度案内
  • 「暮らしと米」フェア開催
  • 昭和53年度企業会計決算報告
  • 困ったときには相談を・・・人権擁護委員・・・
  • 昭和55年度港北幼稚園園児募集

10月15日号

主な特集内容

  • 第3回市議会定例会報告
  • 市功労者17人文化の日に表彰
  • 民族資料館に資料の提供を
  • 青少年表彰被表彰者の推せん受付
  • 知利別地区の住所が一部変わります
  • 11月1日から実施の新住居表示案内図

10月1日号

主な特集内容

  • 地区内の皆さんと市長が語る「地区懇談会」を開催
  • 合同行政相談所開設
  • お宅の暖房器具は安全か
  • 第29回市民文化祭日程決まる
  • 無年金者へ特別納付資金を貸付

9月15日号

主な特集内容

  • 10月7日は衆議院議員総選挙の投票日
  • 子供を交通事故から守ろう
  • 秋の畜犬登録と狂犬病予防注射日程
  • 10月1日から図書館本輪西分室開設
  • 教育相談は教育研究所へ
  • 全市秋の大掃除月間始まる

9月1日号

主な特集内容

  • もし「グラッ」ときたらそのときどうする
  • 9月6日に総合防災訓練
  • 下水道の整備で住みよいまちに
  • みんなの消費生活展
  • 中島公園プール上屋完成
  • 選挙の郵便投票制度

8月15日号

主な特集内容

  • むろらんの老人福祉施策のあらまし
  • 啓明高校「開放授業と公開講座」後期開講
  • 土曜文芸講座開講
  • 肢体不自由児巡回療育相談
  • 内職相談室開設
  • 難病集団検診実施

8月1日号

主な特集内容

  • 第2回市議会定例会報告
  • 家庭用灯油がなくお困りの人は相談を
  • 望洋台霊園無料墓参バス運行
  • 新しくなった市の機構
  • 市役所の事務室が一部変わりました
  • ご存じですか国民健康保険料の減免制度

7月15日号

主な特集内容

  • 昭和54年度市政方針説明
  • くらしに生かそう市民憲章
  • 金婚式を迎えるご夫婦に記念品贈呈
  • あなたもどうぞ…市民見学会
  • 暮らしと省エネルギー
  • 水の事故から命を守ろう

7月1日号

主な特集内容

  • お宅のブロック塀は大丈夫ですか
  • ブロック塀の正しい施工と補強方法
  • 愛の献血助け合い運動にご協力を
  • 子供の火遊びによ火災をなくそう
  • 夏休み科学クラブ員募集
  • 望洋台霊園行無料墓参バス運行

6月15日号

主な特集内容

  • 第3回市議会臨時会報告
  • 不況中小企業の認定・取扱期間を延長
  • 石油の消費節約を心がけましょう
  • 大雨・強風から財産を守りましょう
  • 勤労青少年指導育成講座
  • 水上安全法講習会

6月1日号

主な特集内容

  • 正副議長、各委員会委員決まる
  • 待望の室蘭・八戸航路開設
  • 水道週間始まる「水」を大切に
  • 余暇をスポーツで・・・小学校体育館を開放
  • 「中日友好の船」訪日団蘭
  • 胃・子宮ガン検診の受付始まる

5月15日号

主な特集内容

  • 市長就任ごあいさつ
  • 少年団体活動にお子さんを参加させよう
  • 地方税法が一部改正されました
  • お年寄りに親身な相談相手「老人相談員」
  • 東町改良住宅入居者募集
  • 資源とエネルギーの節約を

5月1日号

主な特集内容

  • 新しく選ばれた市長と40人の市議会議員
  • 5月13日は全市一斉清掃日
  • 交通指導員を委嘱
  • 私有地の耕作や無断使用はやめましょう
  • はがきによる水道相談を受付けます
  • 未水洗化世帯へ戸別訪問

4月15日号

主な特集内容

  • 22日は市長・市議選挙の投票日
  • 火災多発期、火には細心の注意を
  • 青少年活動に事故見舞金制度・育成者、指導者も加入しましょう
  • 粗大ごみの収集方法が変わります
  • ゴールデンウィークのごみ収集日程

4月1日号

主な特集内容

  • 第1回市議会定例会終る
  • 統一地方選挙・もれなく投票しましょう
  • 啓明高校を市民に開放
  • 開放授業と公開講座を開設
  • 5月11日からねずみ講は全面禁止
  • 春の畜犬登録と狂犬病予防注射日程

3月15日号

主な特集内容

  • 第1回市議会定例会市長説明
  • 4月8日、22日は統一地方選挙の投票日棄権することなく投票しましょう
  • 昭和54年度初入学時の受付と入学式
  • 自動車文庫「ひまわり号」巡回日程
  • 犬の登録と狂犬病予防注射は必ず受けよう

3月1日号

主な特集内容

  • 54年第1回市議会定例会始まる
  • 資源やエネルギーを節約しよう
  • 新入学を前に、入学の心得
  • 不況中小企業者の認定受付始まる
  • 軽自動車を廃車、譲渡の時は届け出を
  • 国民健康保険被保険証の交換

2月15日号

主な特集内容

  • 室蘭市財政のあらまし
  • 命と財産を奪う恐ろしい火災
  • 道市民税の申告をお忘れなく
  • 身体障害者相談員制度
  • 犬による事故防止
  • 届きましたか、初入学児童の入学通知書

2月1日号

主な特集内容

  • 郷土博物館=仮称=の基本構想できる
  • 消費生活モニター募集
  • 一日計量監理員行事
  • 愛の入学プレゼント運動にご協力下さい
  • 入江地区業務用地、崎守、祝津地区臨海工事用地の分譲案内

1月15日号

主な特集内容

  • 市長年頭抱負
  • 20歳になったら国民年金
  • 望洋台スキー場に簡易リフト設置
  • おやすみ前に水抜きを
  • 医療費無料化の範囲
  • 今年は地方選挙の年です

1月1日号

主な特集内容

  • 市長・市議会議長年頭のあいさつ
  • 第4回市議会定例会報告
  • 乳幼児(6歳未満)と母子家庭の母に医療費助成
  • 54年度市内保育所入所児童の受付
  • 成人祭のお知らせ
お問い合わせ

総務部/広報課/広報係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2193
FAX:0143-25-2835
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ