本文へ

カラスについて

ページ番号
1105514
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

カラスの営巣について

春から夏(4月~7月)にかけては、カラスの子育て時期です。
カラスは春先に巣を作り始め、産卵し子育てをします。初夏に入るとヒナは成長し、その場から巣立って行きます。しかし、子育ての時期になると親ガラスはヒナを守るために威嚇行動を取ったり、人を襲うなど、人間に危害を及ぼすことが出てきます。
この時期のカラスの行動や攻撃から身を守る手段について紹介します。

子育ての流れ

【4月】木の枝を集めて巣作り始めます。

カラスは木の枝が三又になっている場所、枝が入り組んでいる場所に巣を作ります。巣を作られないようにするためには、木の枝を二又に剪定をするなどをし、事前に巣を作りにくい環境にすることが有効です。

【5月】産卵をし、巣の中で卵を温め、ヒナが孵ります。

この頃からカラスの威嚇や攻撃が多くみられます。

【6~7月】ヒナが巣立ちをします。

威嚇行動について

カラスは人間に攻撃をする前に下記の威嚇行動を取ります。

  1. 短い間隔で鳴きながら、頭上を飛び回ります。
  2. 「ガー、ガー」と少し濁った声で鳴き、止まっている木の枝や電線をつつく行動をします。
  3. 木の小枝や木の葉をむしり、落とす行動を取ります。

上記の威嚇行動を取っても巣の近くから人間が去らなければ、親ガラスはヒナを守るために攻撃を仕掛けてきます。身の危険を感じたら、すぐに巣の近くから離れるようにしましょう。

攻撃から身を守るためには

カラスからの攻撃は下記の状況で受けやすいため、注意が必要です。

  1. 巣を近くで見続けたり、巣より高い位置に人間がいる場合は、敵と認識して襲い掛かってくることがあります。(建物の屋上やベランダなどで襲われるケースがあります。)
  2. 巣立ちをしたばかりのヒナは上手く飛べずに地面にいることがあります。安易に近づいてしまうと、近くで見守っている親ガラスがヒナを守るために襲い掛かってくることがあります。

カラスが人を襲うときは、人の後頭部を狙って足で蹴飛ばします。ちなみに体の構造上、飛びながらくちばしでつつくことは出来ないようになっています。
そのため、帽子を被ったり、傘を差すなどをして後頭部を守ることが有効です。
比較的にカラスに襲われて直接ケガをするよりも、急に襲われて驚き、転倒したり周りの物にぶつかるなどして、ケガを負ってしまう人が多いようです。
カラスの巣の近くを通る場合は、上記のことに注意し、攻撃から身を守りましょう。

カラスの巣について

カラスはヒナを守るために巣の近くを通る人を襲います。
子育てが終わると巣を放棄し、その場から飛び立って行きますので、カラスの巣を見つけても、生活の中で特に被害がない場合は、巣立つまで見守ってあげて下さい。
しかし、何度も威嚇・攻撃などの被害がある場合は、巣の撤去が有効となります。

お問い合わせ

生活環境部/地域生活課/市民生活係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2381
FAX:0143-23-2133
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ