本文へ

ビタミンたっぷりレシピ(NEW)

ページ番号
1107927
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

ビタミンたっぷりレシピ(NEW)

管理栄養士が考案した栄養バランスのとれたレシピを紹介しています。毎日の食事作りにぜひご活用ください。冊子は室蘭市保健センターに設置しています。

ビタミンたっぷりレシピ写真

豆乳そうめん

材料(2人分)

  • そうめん(乾):100g
  • トマト:1個
  • アボカド:1個
  • レモン汁:少々
  • 鶏ささみ:2本
  • 貝割れ大根:少々
  • こねぎ:少々
  • 無調整豆乳:200ml
  • めんつゆ(2倍希釈):100ml
  • ラー油(お好みで)

作り方

(下準備)
  • トマトはざく切りにする。
  • こねぎは小口切りにする。
  • アボカドはざく切りにし、レモン汁をふりかけておく。
  1. 鶏ささみの筋を取り、沸騰したお湯で火が通るまで茹でる。茹で上がったら、食べやすい大きさにさく。
  2. そうめんを茹で、茹で上がったらざるに取り、冷水でしめて水気をよく切る。
  3. 無調整豆乳、めんつゆを混ぜて、かけつゆを作る。
  4. 器に2を盛り付け、トマト、アボカド、鶏ささみ、貝割れ大根をのせる。
  5. 4に3を回しかけ、こねぎを散らし、お好みでラー油をかける。

1人当たり栄養価

  • エネルギー:446kcal
  • 塩分:3.4g
    (つゆ全量摂取した場合)

豆腐白玉団子~ずんだ添え~

材料(2人分)

  • 冷凍枝豆(塩味つき):120g(さやつき)
  • 砂糖:10g
  • 絹ごし豆腐:大さじ1
  • 白玉粉:40g
  • 絹ごし豆腐:50g
  • 黒蜜・きなこ(お好みで)

作り方

  1. 解凍し薄皮をむいた枝豆をすり鉢でつぶし、砂糖、絹ごし豆腐を加え、よくすり混ぜる。
  2. ボウルに白玉粉を入れ、絹ごし豆腐を少しずつ加えて、耳たぶくらいの柔らかさにする。
  3. 2を食べやすい大きさに丸めて真ん中を親指でつぶす。
  4. 鍋にお湯を沸かし、3を入れて一度かき混ぜる。全て浮いてきたらさらに1~2分茹で、冷水にとる。
  5. 4の水気を切って器に盛り、1とお好みで黒蜜・きなこをかける。

1人当たり栄養価

  • エネルギー:167kcal
  • 塩分:0.3g
お問い合わせ

保健福祉部/健康推進課/健康推進係

〒050-0083
室蘭市東町4丁目20番6号保健センター3階
電話:0143-45-6610
FAX:0143-43-4325
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ