本文へ

定額減税しきれないと見込まれるかたへの給付金のご案内(室蘭市定額減税補足給付金(調整給付)について)

ページ番号
1106213
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

令和6年分の所得税及び令和6年度分の個人住民税にて実施中の定額減税において、減税しきれないと見込まれるかたへ、差額を給付します。

制度の概要、定額減税については、下記をご覧ください。

お知らせ(令和6年9月26日更新)

令和6年9月26日更新

口座確認書類の提出期限は、令和6年10月31日です(当日消印有効)。以下の書類が届いたかたで、提出がお済みでない場合は、期限までに提出をお願いいたします。

  • 調整給付金支給確認書
  • 調整給付金支給口座変更届出書
  • 調整給付金支給口座の確認について
  • 「調整給付金支給確認書」の不備について

期限までに提出のない場合は、支給を辞退したものとみなします。ご注意ください。

令和6年7月31日更新

給付対象者へは、7月31日より順次案内文書を発送しております。

給付は、8月下旬から開始します。

対象は、次のすべてに該当する納税義務者(個人)です

  1. 令和6年度個人住民税が、室蘭市で課税されている
  2. 納税義務者本人の合計所得金額が、1,805万円以下である
  3. 定額減税可能額が、令和6年分推計所得税額(注)または令和6年度個人住民税所得割額を上回る
(注)令和6年分推計所得税額 ●令和6年6月3日(事務処理基準日)時点で、市が把握している令和6年度個人住民税課税情報を使い、国が提供するツールで算定した推計値。

●令和6年分所得税が確定した後、調整給付に不足が生じる場合には、令和7年度に不足分の給付を行う予定です。

●令和6年度調整給付は、届いた書類に記載の金額が給付されます。
留意事項 ●税の更正等により令和6年度住民税所得割額に変更が生じ、調整給付額に不足が生じた場合、令和6年中には調整を行いません。

●令和6年分所得税及び定額減税の実績額等が確定した後、令和6年度の調整給付額に不足が生じた場合には、令和7年度に不足分の給付を行う予定です(令和6年分所得税額は、令和6年1月~12月までの所得情報等に基づき決定します)。

●詳細については、国から情報を得られ次第、本ページ等でお知らせします。

●調整給付額に不足が生じうる例
・令和5年又は令和6年分所得税額や令和6年度個人税住民税額の決定後に変更が生じた場合
・住宅ローン控除が所得税で引き切れており、個人住民税での適用がない場合で、給付額に不足が生じる場合
・令和6年1月1日以降にこどもが生まれた等、扶養親族が増えた場合

給付額の算出方法

1
定額減税可能額 所得税分=3万円×減税対象人数
個人住民税分=1万円×減税対象人数
減税対象人数 納税義務者本人+控除対象配偶者+扶養親族
控除対象配偶者 合計所得金額が1,000万円以下である納税義務者の同一生計配偶者。
〈ただし、以下のかたを除きます〉
・国外居住者
・配偶者特別控除適用者
・青色申告者の事業専従者として給与の支払を受けている方および白色申告者の事業専従者
扶養親族 16歳未満の年少扶養親族も含む。
〈ただし、以下のかたを除きます〉
・国外居住者
・青色申告者の事業専従者として給与の支払を受けている方および白色申告者の事業専従者

なお、住民税に控除不足額がある場合は、各通知書の赤枠部分に記載があります。

●個人住民税の徴収方法が、給与特徴(給与からの引き去り)の場合

1

●個人住民税の徴収方法が、年金特徴(年金からの引き去り)の場合

1

●個人住民税の徴収方法が、上記以外の場合

1

給付例

例1

1

例2

1

対象のかたへは、7月31日より随時、以下の封筒にて書類を発送しています

1

「調整給付金支給のお知らせ」が届いたかた

市で振込先を把握できたかたへお送りしております。

記載の「支給日」「支給口座」「支給額」のとおり、給付金が振り込まれます。手続きは、不要です。

●ただし「本給付金の受給を辞退する場合」「振込先の変更を希望する場合」は、手続きが必要です。支給のお知らせに記載の期日までに、室蘭市専用コールセンター(電話番号0120-380-739)までご連絡ください。

●給付金の振込日は、お知らせに記載の支給日より早まる場合があります(可能なものから順次処理を進めます)。

●口座が解約されていたり、名義や番号の相違等で振込ができなかった場合は、振込日が遅れます。口座確認のための書類をお送りしますので、令和6年10月31日までに提出をお願いいたします。なお、期限までに提出がない場合、または一度提出された書類に不備があり、期限までに不備が修正されなかった場合は、調整給付金の受給を辞退したとみなしますのでご注意ください。

「調整給付金支給確認書」が届いたかた

市で振込先を把握できなかったかたへお送りしております。

令和6年10月31日までに、同封の返信用封筒(以下)で確認書を返送するか、確認書に記載の二次元コードからオンライン申請をしてください。
1

●なお、返送いただいた内容に不備がある場合は、コールセンターからご連絡をする場合がありますので、ご協力をお願いします。

●支給は、不備のない確認書を受理した日から、おおむね1ヶ月後を予定しております。振込済通知書を送付しますので、それまでお待ちいただきますようお願いします。

●対象者が、確認書を提出する前に亡くなった場合は、調整給付金を受け取ることはできません。

●令和6年10月31日までに、確認書や必要な添付書類の提出がない場合、または一度提出された確認書・添付書類に不備があり、期限までに不備が修正されなかった場合は、調整給付金の受給を辞退したとみなしますのでご注意ください。

問い合わせ先

定額減税と給付金に関する専用コールセンターを開設しています。
確認書の記入方法、書類の紛失に伴う再発行等、ご不明な点などがございましたら、コールセンターまでお問い合わせください。

室蘭市専用コールセンター
0120-380-739(フリーダイヤル)
9時~20時、土日祝対応

給付をよそおう不審な電話等にご注意ください

室蘭市や国などが、ATMの操作をお願いすることは絶対にありません。

室蘭市や国などが、手数料の振り込みを求めることは絶対にありません。

少しでも不審な電話や郵便物だと思ったら、消費生活センターや最寄りの警察署、警察相談専用電話(#9110)等にご相談ください。

お問い合わせ

保健福祉部/高齢福祉課/福祉総務係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2872
FAX:0143-25-3330
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ