本文へ

キャッシュカード詐欺盗

ページ番号
1108373
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

事例

警察官や役場職員、金融庁職員等を装った人物から、「キャッシュカードが不正に利用されているので使えないようにする。」と電話を受け、その後、自宅を訪問された際、カードと暗証番号を書いた紙を封筒に入れ封印するよう指示され、印鑑を取りに行った隙に、別のカードが入った偽物の封筒とすり替えられ、キャッシュカードを盗み取られてしまった。

対処法

  • キャッシュカードは渡さない!
  • 暗証番号は教えない!

警察官や役場職員、金融庁職員などを装い、「カードを確認する」「カードを交換する」「カードを封筒に入れて保管する」という電話は詐欺を疑い、すぐに電話を切って、警察や消費生活センターに相談してください。

お問い合わせ

生活環境部/地域生活課/市民生活係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2381
FAX:0143-23-2133
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ