本文へ

戸籍証明書(戸籍謄本・抄本等)が必要なときは

ページ番号
1105454
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

戸籍証明書が必要なときは、下記の窓口、郵送、コンビニ(一部の戸籍証明書のみ対応)で請求できます。

(注意)戸籍の異動(婚姻や離婚、転籍等)がある場合は、一定期間取得できません。

受付窓口

戸籍住民課 海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル1階
電話:0143-25-2422
戸籍住民課蘭東支所【えきがるセンター】 JR東室蘭駅東口側自由通路
電話:0143-46-1111

(注意)室蘭市役所本庁舎(幸町1番2号)には、戸籍証明書交付の窓口がありません。

受付時間

平日9時から17時まで

閉庁日

土曜日・日曜日・祝日・年末年始

戸籍証明書を請求するときは

戸籍証明書を請求できる人

  1. 戸籍に記載されている本人・配偶者・直系親族(祖父母・孫等)
  2. 自己の権利行使、業務履行のため必要な場合など、正当な利害関係のある人

詳しくは下記法務省HP戸籍ABCのページへ

(注意)「身分証明書」「届出受理証明書」を請求する場合は、本人に限ります。

持参するもの(本人・配偶者・直系親族の場合)

  1. 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

また、上記のほか、必要な説明や追加の資料を求めることがあります。

持参するもの(代理人が来庁する場合)

  1. 本人が自署した委任状
  2. 代理人の本人確認書類

また、上記のほか、必要な説明や追加の資料を求めることがあります。

請求書ダウンロード

本籍・筆頭者氏名は正確に記載してください。

コンビニで取得できる証明書

以下の証明書については、マイナンバーカードを使って、コンビニ等のマルチコピー機で取得できます。

  • 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
  • 戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
  • 戸籍の附票の写し

室蘭市民については、利用者用電子証明書付きのマイナンバーカードがあれば、すぐ証明書を取得できます。(15歳以上の人が対象です。)

住所が室蘭市外の人の戸籍謄本、戸籍抄本、戸籍の附票の写しの取得について

住所が室蘭市外の人は、事前にコンビニのマルチコピー機で利用登録申請をしてください。
詳細は「本籍地の戸籍証明書取得方法」をご確認ください。

証明書取得手順

  1. マルチコピー機で利用登録申請
  2. 利用登録申請から5営業日ほどで証明書の取得が可能となります。再度マルチコピー機で、証明書を取得してください。

関連ページ

お問い合わせ

生活環境部/戸籍住民課/戸籍記録係・住民記録係(戸籍担当)

〒051-8530
室蘭市海岸町1丁目4番1号
電話:0143-25-2422
FAX:0143-22-1103
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ