室蘭市町内会・自治会活性化推進会議
少子高齢化や人口減少が急速に進む中、高齢者等の社会的孤立化や防犯・防災など安心安全な暮らしの確保等の課題が顕在化しつつあります。
特に、近年は、地震や台風などの自然災害、子どもや高齢者が被害者となる事故・犯罪が多発しており、地域での支え合い、繋がりや見守りなどを担っている地域コミュニティの重要性が高まっています。
一方、町内会では、地域住民同士の繋がりの希薄化や担い手不足などの課題を抱えており、町内会加入率の減少が続いています。
こうした状況から、あらためて町内会の重要性や役割を再認識するとともに、持続可能なまちづくりを担う町内会の活性化を図るために、『室蘭市町内会・自治会活性化推進会議』を設置しました。
会議内容
第1回
- 開催年月日
- 令和4年4月28日(木曜日)
議題
- 町内会・自治会の現状と課題、活動の支援
- 他都市の取り組み
- 今後の会議の進め方
会議録
第2回
- 開催年月日
- 令和4年7月14日(木曜日)
議題
- 町内会・自治会の現状と活性化に必要な取り組みについて
- 町内会・自治会活動のデジタル化について
- 町内会・自治会活動における男女平等参画の推進について
会議録
第3回
- 開催年月日
- 令和4年10月20日(木曜日)
議題
- アパート・マンションにおけるコミュニティ活性化について
- 地域コミュニティを支える取組みの広がりについて
- 条例制定等による活性化の取組みについて
第4回
- 開催年月日
- 令和5年2月13日(月曜日)
議題
- 防犯・防災の取り組みについて
- 室蘭市町内会・自治会活性化基本方針(仮)骨子案
第5回
- 開催年月日
- 令和5年3月24日(金曜日)
議題
- 室蘭市町内会・自治会活性化基本方針(案)について
- 室蘭市町内会・自治会活性化推進会議の継続と今後の活動について
- お問い合わせ
-
生活環境部/地域生活課/市民生活係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2223
FAX:0143-23-2133
【お問い合わせフォーム】