燃やせるごみ
燃やせるごみの出し方
50センチメートル以内のものに限ります。50センチメートルを超える場合は切断して小さくするか、「燃やせないごみ」として出しましょう。指定ごみ袋に入れて、収集日(週2回)の朝8時までにごみステーションに出してください。
(注)指定ごみ袋からごみがはみ出していると収集されません。
ごみ減量のポイント
生ごみの約8割は水分です。ごみとして出す前にしっかり水気を切ることでごみが軽くなり、ごみ出しが楽になります。市では生ごみ処理機等購入助成を行っています。詳細は以下のリンクをご確認ください。
燃やせるごみの約2割は「食品ロス」(まだ食べられるのに捨てられている食べ物)です。リメイク料理や計画的な食材の購入などで、「もったいない」を減らしましょう。また、フードドライブに少量を寄付すると子ども食堂などで活用されます。
新聞紙や雑誌、ダンボールなどの古紙類は、町会の資源回収に出すなど、資源としてリサイクルしましょう。
着なくなった衣類は、フリーマーケットやリサイクルショップを活用しましょう。
燃やせるごみとして出せる主なもの
ごみの分別方法がわからない場合はお問い合わせください。
紙類、布類、ゴム・ビニール類、衣服、プラスチック製品、刈草、CD・DVD、ビデオテープ、カイロ、乾燥剤など
生ごみ、貝殻
(注釈)水気をよく切る
食用油
(注釈)紙にしみこませるか、凝固剤で固める
木の枝・落ち葉・刈り草
- 草は土を取り除く
- 木の枝は直径3センチメートルまで、長さ50センチメートル程度に切りまとめる
- 直径10センチメートル、長さ2メートル以内までは「燃やせないごみ」
発泡スチロール
(注釈)一辺が50センチメートル以内のもの
プラスチック製容器包装
(注釈)令和4年3月末で分別収集を終了しました。
- ポリ袋類(パンや乾麺の袋、商品の外装フィルムなど)
- パック類(卵や豆腐などのパック、詰め替え容器など)
- ボトル類(洗剤やシャンプーなどのボトル)
- キャップ類(ペットボトルやびんなどのキャップ)
紙おむつ、猫砂
- 汚物はトイレに流す
- 猫砂は「燃やせるごみ」として出せる表示があるもの
少量の液体(灯油や液体洗剤、ペンキなど)
(注釈)布に染み込ませる
花火
(注釈)水に浸して発火しないようにする
よくあるご質問
- プラスチック類や発泡スチロールなどで大きなものも燃やせるごみで出せますか?
- 燃やせるごみの対象でも50センチメートルを超えるものは「燃やせないごみ」の扱いになります。切る・割るなど50センチメートル以内にしたものは「燃やせるごみ」で出してください。
- カバンや靴の金具を取り外す必要はありますか?
- 小さな金具であれば取り外す必要はありません。
- お問い合わせ
-
生活環境部/環境課/環境係
〒051-8530
室蘭市海岸町1丁目4番1号 むろらん広域センタービル 2階
電話:0143-22-1481
FAX:0143-22-7148
【お問い合わせフォーム】