パソコンの処分方法
平成15年より、「資源有効利用促進法」に基づいて、家庭のパソコンを再資源化する制度が始まりました。この制度を推進するため、平成17年1月より、市のごみ収集では使用済みのパソコンの収集はしていません。「パソコンリサイクル」にご協力お願いします。
パソコン処分方法は、以下の二通りからお選びください。
- 各メーカーへ直接回収を依頼する方法
- 使用済小型家電として排出する方法(平成26年5月1日より開始)
(注)パソコンモニターは使用済小型家電として排出できません。
なお、平成19年4月1日発行の室蘭市保存版「家庭系ごみ・資源物の分け方、出し方」にも、「市内のIT機器回収サービスを利用する場合」が記載されておりますが、こちらにつきましても、パソコンの処分については、「各メーカーへ直接回収を依頼する方法」、「使用済小型家電として排出する方法」のどちらかとなります。
リサイクルの対象となるパソコン
家庭から排出されるパソコンが対象となります。
- デスクトップ型パソコン(本体)
- ノートブック型パソコン
- CRT(ブラウン管式)モニター
- 液晶ディスプレイ
- ディスプレイ一体型パソコン
ただし、「各メーカーへ直接回収を依頼する方法」では、プリンターやスキャナーなどの周辺機器、ワープロ専用機などは対象となりません。
(注)CRT(ブラウン管式)モニター及び、液晶ディスプレイ、ノートブック型パソコンは使用済小型家電の対象外です
各事業者へ回収を依頼する
パソコン制作メーカー等に回収を依頼する
ただし、「各メーカーへ直接回収を依頼する方法」では、プリンターやスキャナーなどの周辺機器、ワープロ専用機などは対象となりません。
- パソコンのメーカーに回収の申し込みをします。
申し込み先は、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページでご確認ください。
「家庭で使っていたパソコンを廃棄するかたへ」の「メーカー名選択」からメーカーを選ぶと各メーカー別の申し込み先が確認できます。
メーカーがわからないパソコンや自作パソコンについても3R推進協会で回収していますので、ホームページ上の「家庭で使っていたパソコンを廃棄するかたへ」の「メーカー名が見当たらない」をクリックして、申込方法を確認してください。 - メーカーより回収資源化料金の支払い用紙が郵送されてきますので、指定の方法(郵便振替、コンビニエンス決済など)で支払います。
ただし、平成15年10月1日以降に販売されたリサイクルマークのついているパソコンは、新たな料金負担なしで回収・資源化します。 - 回収再資源化料金の支払後、メーカーから専用の「エコゆうパック伝票」が送られてきます。
- パソコンを梱包し、「エコゆうパック伝票」を貼ります。
- 最寄の郵便局に持ち込むか、戸別集荷を希望する場合は伝票に記載されている郵便局に連絡して手続きをしてください。
リネットジャパンリサイクル株式会社に回収を依頼する
- リネットジャパンリサイクル株式会社にインターネット、電話、FAXのいずれかで回収を依頼する。
- 指定した回収日時に宅配業者がご自宅まで訪問するので、パソコンを含む使用済小型家電を段ボールに詰めて引き渡す(ダンボールは3辺が合計140センチメートル以内かつ、重さ20キログラム以下)
- 回収料金を支払う(パソコンを含むと無料になります!)
詳しくは使用済小型家電の宅配便による回収サービスのページをご確認ください。
使用済小型家電として排出する
排出方法や注意事項、回収ボックス等の設置場所など、詳細は使用済小型家電のページをご覧ください。
(注)CRT(ブラウン管式)モニター及び、液晶ディスプレイ、ノートブック型パソコンは対象外品ですので、上記の各事業者に回収を依頼し、適正に処分してください。
回収ボックスへ投入
市内公共施設に設置された使用済小型家電回収ボックス(投入口の大きさ:30cm×30cm)に直接投入してください。投入する際は必ず個人情報を消去してから投入してください。回収ボックスに入らない大きさの場合は清掃事業所(御崎町)へお持ち込みください。
清掃事業所(御崎町)へ持ち込み
清掃事業所には回収ボックスに入らない大きなもの、個人情報を含む機器専用の回収拠点を設置しています。持ち込む際は必ず個人情報を消去してからお持込ください。
- お問い合わせ
-
生活環境部/環境課/環境係
〒051-8530
室蘭市海岸町1丁目4番1号 むろらん広域センタービル 2階
電話:0143-22-1481
FAX:0143-22-7148
【お問い合わせフォーム】