児童虐待に関する相談(通報)
こども家庭センターここらんでは、児童虐待などの相談を受け付けています。地域や近所で、見たり聞いたりした場合も速やかにお知らせください。
相談内容、通報内容については秘密を守ります。
児童虐待とは
児童虐待とは、親や親に代わる保護者等がこどもに対して身体的な危害を加えたり、適切な保護や養育等を行わないなど、こどもの心身を傷つけ、健やかな成長や発達を損なうような行為です。また、家事や家族の世話を日常的に行っている『ヤングケアラー』も該当します。
- こどもを殴る、蹴る、タバコの火を押し付けるなど、こどもの生命や身体に危害を及ぼすような行為(身体的虐待)
- こどもへの性的な虐待や性器を見せるような行為(性的虐待)
- こどもの病気や怪我等に対して適切な処置をしないなど、こどもの健康や安全を損なうような行為、養育の怠慢や拒否(ネグレクト)
- こどもを無視したり、こどもを否定するような態度をする、こどもの前で夫婦げんかをするなどの行為(心理的虐待)
児童虐待は早期発見、早期対応が大切です。
児童虐待を見た、聞いた、疑わしいと感じたときは速やかに連絡してください。
連絡先
- こども家庭センターここらん
- 電話:0143-45-2022
- こども家庭センターここらん児童虐待専用ホットライン(24時間対応)
- 電話:0143-45-6246
- 室蘭児童相談所
- 電話:0143-44-4152
(年中無休24時間対応電話は189)
- 室蘭警察署
- 電話:0143-46-0110
(年中無休24時間対応電話は110)
児童虐待防止出前講座の開催について(お願い)
全国各地で児童への虐待が相次いで発生し、幼いこどもの生命が失われる事件が起こっており、また、配偶者による暴力行為も多くなっております。
市では相談窓口を設け、虐待防止に向けた取り組みを行っておりますが、決して充分とは言えません。
やはり地域における市民の皆様の日頃からのご協力が必要です。
市では町会・自治会、学校、幼稚園・保育所などに虐待防止に向けた出前講座(約30分程度)の開催をお願いしております。
町会の行事のほか総会や役員会、職場の会議などに職員がお伺いし、チラシ・パンフレットにより虐待防止についてご説明申し上げます。
開催をお考えのときはお気軽にお問い合わせください。
室蘭市要保護児童対策地域協議会について
児童虐待などはその家庭が抱える問題がさまざまに絡み合って発生することが多く、ひとつの機関だけでは対応することが難しいため、市では児童虐待を受けた児童などの適切な保護を協議するため、地域の児童虐待に関わる機関等による協議会を設置し、保護を要する児童や家庭に対する支援を行っております。
相談はさまざまな方法で受け付けています
こども家庭支援員、家庭児童相談員、女性相談支援員及び母子・父子自立支援員、保健師がいま抱えている問題について、個別にご相談に応じます。
個別相談
- 場所
- こども家庭センターここらん(保健センター5階)
- 相談日
- 月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始は休み)
- 時間
- 8時45分から17時15分まで
- 相談は予約をおすすめします。
- 事前にご連絡があれば上記時間以外の相談も受け付けます。
電話・メールでの相談
下記連絡先よりご連絡ください。
- 電話
- 0143-45-2022
(受付時間は平日8時45分から17時15分まで)
- Eメール
- houkatsu@city.muroran.lg.jp
(メールでのご相談は返信にお時間をいただく事があります)
お願い
携帯電話等で、迷惑メール対策を行なっているかたは、あらかじめ「@city.muroran.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定を行なってください。設定に関するお問い合わせは、ご利用の通信事業者等へお問い合わせください。
- お問い合わせ
-
保健福祉部/こども家庭センターここらん
〒050-0083
室蘭市東町4丁目20番6号(保健センター5階)
電話:0143-45-2022
FAX:0143-45-2022
【お問い合わせフォーム】