行政視察受け入れのご案内
このたびは、室蘭市を行政視察先としてご検討いただき、ありがとうございます。
視察を希望する場合は、次の申込書に必要事項を記入し、申し込みください。
申込書のダウンロード
行政視察の申し込み方法
- 室蘭市議会行政視察申込書を、室蘭市議会事務局までファクス:0143-22-4463またはEメール:gikai@city.muroran.lg.jpにて送信ください。なお、メールの場合は件名を「行政視察申し込み(自治体名)」としてください。
- ファクスまたはEメール送信後、到着確認のため室蘭市議会事務局へ電話:0143-25-2781で連絡ください。
- 担当部局との調整後に、受け入れの可否について連絡いたします。
申し込みにあたってのお願い
- 定例会(開会7日前~閉会日)や委員会を予定している場合はご希望に添えない場合がございます。なお、定例会を除く月の第4週目は常任委員会の開催のため視察の受け入れはしておりません。
- 行政視察の受け入れに際し、市内での宿泊(日程的に難しい場合は食事)をお願いしております。申し込みに際しご検討ください。
PCB処理施設の見学について
本市には国の事業によりPCB廃棄物処理施設が平成20年から設立され、1都1道18県のPCB廃棄物の処理を行っております。廃棄物処理施設の見学を通し処理事業に理解を深めていただくよい機会と思いますので日程的に可能であればこちらの見学もぜひご検討くださいますようよろしくお願いいたします。
なお、見学をご検討いただける場合は当事務局で見学受け入れ可否についての調整をさせていただきますのでご一報いただけますようお願いいたします。施設までの送迎につきましてはできる限り対応させていただきたいと思いますが、配車の都合上ご希望に添えない場合もありますことを申し添えます。
行政視察受け入れ状況
視察日 | 自治体名・視察者 | 調査項目 |
---|---|---|
5月12日 | 千葉県松戸市・公明党 | 都市再生整備計画事業について |
7月3日 | 静岡県裾野市長泉町・裾野市長泉町衛生施設組合議会 | 室蘭市神代火葬場管理運営について |
7月4日 | 群馬県太田市・太田クラブ | 地方再生コンパクトシティの取り組みについて |
7月5日 | 北海道中標津町・厚生常任委員会 | 室蘭市町内会・自治会活性化推進会議の取り組みについて |
7月5日 | 千葉県八千代市・自由民主党 | 室蘭市生涯学習センター整備運営事業について |
7月6日 | 新潟県新発田市・令和会 | ・まちづくり未来計画について ・メルカリShopsでの備品の販売について |
7月11日 | 茨城県日立市・日立市政クラブ | 室蘭市みなとオアシスについて |
7月11日 | 埼玉県さいたま市・公明党 | 水素サプライチェーンを構築する実証事業について |
7月12日 | 埼玉県新座市・文教生活常任委員会 | 室蘭市生涯学習センター整備事業について |
7月12日 | 新潟県五泉市・総務文教常任委員会 | 室蘭市生涯学習センター整備事業について |
7月13日 | 鹿児島県薩摩川内市・産業建設委員会 | 観光対策について |
7月18日 | 名古屋港管理組合 | 室蘭港におけるクルーズ船誘致の取り組みについて |
7月27日 | 愛知県半田市・チャレンジはんだ、志民ネット | 地方再生コンパクトシティの取り組みについて |
8月1日 | 岡山県・土木委員会 | 地方再生コンパクトシティの取り組みについて |
8月8日 | 岡山県倉敷市・環境水道委員会 | ・ゼロカーボンシティの取り組みについて ・洋上風力関連企業の育成について |
8月8日 | 山形県山形市・産業文教委員会 | 公設地方卸売市場について |
10月11日 | 秋田県能代市・産業建設委員会 | ・水素サプライチェーン構築実証事業について ・AIによる道路管理の省力化について |
10月27日 | 長野県佐久市・経済建設委員会 | 地方再生コンパクトシティ関連事業について |
11月7日 | 新潟県村上市・市民厚生常任委員会 | 室蘭市グリーンエネルギータウン構想について |
11月8日 | 茨城県水戸市・誠和会 | 地方再生コンパクトシティについて |
11月9日 | 青森県青森市・市民クラブ | 地方再生コンパクトシティについて |
11月9日 | 長野県茅野市・経済建設常任委員会 | 地方再生コンパクトシティについて |
令和6年1月29日 | 山梨県甲州市・フォーラム進夢、公明党 | 室蘭MaaSプロジェクトについて |