本文へ

「わかる栄養講座」

ページ番号
1108960
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

わかる栄養講座の開催について

食生活改善推進員になって、地域の健康づくりに取り組む仲間を募集します。
講座を修了すると、食生活改善推進員としてボランティア活動に参加することができます。
家族や自分の健康が気になる方や健康的な食生活について知りたい方も大歓迎です。

日程・内容

全5日間のカリキュラムで開催します

日時 主な内容
第1回 8月25日(月曜日)9時30分から15時 開講式
講話「市の健康づくりについて」
第2回 9月2日(火曜日)10時から15時 講話「調理の基礎・食品成分表について」
調理実習
第3回 9月24日(水曜日)10時から14時 講話「道民の健康状況・食品衛生について」
有酸素運動の実践
第4回 10月1日(水曜日)10時から15時 講話「生活習慣病の予防について」
調理実習
無酸素運動の実践
第5回 10月16日(木曜日)10時から13時30分 調理実習
閉講式

会場

室蘭市保健センター(東町4丁目20-6)

対象

  • 18歳以上の室蘭市民
  • 食のボランティア活動に興味がある方

申し込み方法

下記の申し込みフォームからお申し込みください。
電話での申し込みを希望される方は、健康推進課までご連絡ください。
申込期間:令和7年8月1日(金曜日)から8月15日(金曜日)まで

申し込み締切後、受講者には受講決定通知書を送付します。
開講式のご案内や詳しい日程が同封されていますので、必ずご確認ください。

食生活改善推進員とは

食生活改善推進員とは、「私達の健康は私達の手で」を合い言葉に、健康の輪を広げるために食を通した健康づくりに取り組む、全国組織のボランティア団体です。

室蘭市食生活改善推進員協議会「明日葉の会」

23名の食生活改善推進員が在籍しています。(令和7年度現在)

主な活動

  • 例会(地産地消や栄養バランスを意識した調理実習や勉強会を月1回実施)
  • 市への協力事業(離乳食教室や親子の食育教室など)
  • 地域活動(健康教室やイベント協力)
お問い合わせ

保健福祉部/健康推進課/健康推進係

〒050-0083
室蘭市東町4丁目20番6号保健センター3階
電話:0143-45-6610
FAX:0143-43-4325
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ