下水道のしくみ
家庭や工場などで使われたあとの汚水や雨水は、どのような過程を経てきれいな水となって川や海に戻されるのでしょうか。
ここでは、そのしくみについてご紹介します。
下水道の排除方式
下水道の排除方式には、次の2つがあります。
1.合流式下水道
雨水と汚水を1つの管でポンプ場・下水処理場まで送る方法を合流式下水道といいます。
この方法は、古くから下水道事業に取り組んできた都市に多く見られ、室蘭市では中島町を含む一部の地域で採用されています。

2.分流式下水道
雨水と汚水を別々の管に分けて、汚水はポンプ場・下水処理場へ、雨水は海・川へ送る方法を分流式下水道といいます。
近年では、分流式下水道を採用する都市が圧倒的に多く、室蘭市では合流式下水道区域を除く全域で採用されています。

下水道の流れ
汚水がどのように流れ、きれいになって海や川に戻されているのかをご紹介します。

家庭や工場から出た汚水は、下水道本管を通ってポンプ場から下水処理場に送られます。
下水処理場では、水をきれいに処理して最後に海・河川に放流されます。

- お問い合わせ
-
水道部/下水道施設課
〒050-0082
室蘭市寿町3丁目18番59号
電話:0143-46-1311
FAX:0143-46-1315
【お問い合わせフォーム】