室蘭ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)
室蘭市の応援をよろしくお願いいたします!
応援方法
【注意事項】12月15日~12月31日の期間の寄附について
- 令和7年12月26日から令和8年1月4日までは閉庁日となります。
- 令和7年12月31日 23:59までに室蘭市にて入金が確認できたものが令和7年の寄附の対象となります。郵便局またはコンビニ払いの場合、室蘭市が入金を確認できるまで1~2週間ほどかかります。
- ワンストップ特例申請を「郵送」でお申込される場合、申請書がお手元に届いてから、提出期限(1月10日必着)まで猶予がないため、ご自身で申請書をダウンロードし郵送することを推奨させていただきます(申請書はこちら)
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄附ができる制度です。いただいた寄附はご指定いただいた「寄附の使い道」のとおり有効適切に活用させていただきます。
寄附をすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられることに加え、市外にお住まいで一定金額以上寄附された方には返礼品を贈呈いたします。
室蘭はどんなまち?
室蘭市は、港湾と工業を中心に発展してきた、北海道有数の工業都市です。また、地球岬などの景勝地が身近にあり、産業と自然が共存する魅力ある都市です。本市は、これまで培われてきた高度なものづくり技術や、産業・生活を支えてきた港・海、知の拠点である大学など、地域資源を最大限に活かしたまちづくりを進めております。
寄附の使い道について
特に応援をお願いしています!
- こども未来づくり基金
- 室蘭市の「こども」と「子育て」を応援!
令和5年度の主な使い道:子育て支援事業(障がい児保育の充実など)、中学生海外交流事業(ノックスビル市派遣)
その他の使い道
- 地域福祉ふれあい基金
- 高齢者の外出支援・社会福祉活動助成など
- 交通安全対策事業基金
- 交通安全の啓発事業
- ネーチャー・ウォッチング基金
- イルカ・鯨ウォッチングなどの自然観察事業
- 緑化推進基金
- 花壇整備や街路樹植栽など
- 文化振興基金
- 文化事業の開催や助成など
- スポーツ振興基金
- スポーツ振興事業の開催や助成など
- 公共施設等整備基金
- 公共施設等の整備(公園・観光・文化・体育施設等)
- 室蘭市におまかせ
- (使い道は絞らず、室蘭市を応援していただけるかた)
返礼品一覧(令和7年1月15日時点)
地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)
- お問い合わせ
-
総務部/総務課/総務係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2215
FAX:0143-24-7601
【お問い合わせフォーム】