本文へ

学院沿革

ページ番号
1105371
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
昭和43年4月 3年課程の看護婦養成所として「市立室蘭高等看護学院」を市立室蘭総合病院に開設

市立室蘭高等看護学院1回生21名入学
看護学科:入学定員20名
昭和47年4月 定員25名に増員
昭和53年1月 専修学校(専門課程の設置)の認可
広域的な地域医療に貢献するため、室蘭・登別保健センター内に新築移転(室蘭市東町4丁目20番6号)
昭和59年4月 名称を「市立室蘭看護専門学院」に改称
定員30名に増員

准看護学科を併設:定員30名
平成元年4月 看護学科にはじめて男子学生入学
平成2年4月 カリキュラム改正
平成4年3月 准看護学科廃止
准看護学科卒業生総数204名
平成4年4月 看護学科定員50名に増員
平成7年1月 文部科学省より専門士の称号を付与される
平成9年4月 カリキュラム改正
看護基礎教育課程が単位制となる
平成21年4月 カリキュラム改正
平成22年4月 旧文化女子短期大学校舎を改築し移転(室蘭市高砂町3丁目11番1号)
定員を80名に増員
看護学院外観
お問い合わせ

市立室蘭看護専門学院/学務課

〒050-0072
室蘭市高砂町3丁目11番1号
電話:0143-45-1171
FAX:0143-45-6634
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ