保育所・認定こども園における新型コロナウイルス感染症の対応
感染症拡大防止のために保護者の皆様にお願いしたいこと
1.お子さんが陽性となった場合
在籍する保育所・認定こども園に連絡し、発症日(無症状の場合は検体採取日)を0日として5日間が経過し、かつ、症状軽快後24時間経過するまでの期間は利用を控えていただくようお願いします。
なお、登園時には発症日から10日目まではできるだけマスクの着用をお願いいたします(ただし、「着用を望まない」「着用が難しい」「児童が2歳未満」の場合は、着用する必要はありません)。
2.保護者等同居の家族が陽性となった場合
家庭内保育が難しい場合
登園可能です。なお、同居人の発症日から10日目まではできるだけマスクの着用をお願いいたしますが、「着用を望まない」「着用が難しい」「児童が2歳未満」の場合は、着用する必要はありません。
家庭内保育が可能な場合
同居人の発症日(無症状の場合は検体採取日)から5日間は登園の自粛をお願いいたします。6日目以降は登園可能ですが、5日目に同居人の症状が続いていた場合は、症状軽快後24時間経過するまでは登園の自粛をお願いいたします。また、10日目まで、登園する際はできるだけマスクの着用をお願いいたします(ただし、「着用を望まない」「着用が難しい」「児童が2歳未満」の場合は、着用する必要はありません)。
3.発熱等の症状がある場合
お子さんに発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合、自宅で休養することが重要であり、無理をして利用されないようお願いいたします。
4.その他
新型コロナウイルス感染症の予防方法や症状、治療に関する疑問や不安などについては、北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター(24時間対応フリーコール:0120-501-507)に連絡をお願いいたします。
「ご自身や身近な人が新型コロナに感染したときの対応について」は北海道保健福祉部のホームページをご覧ください。
- お問い合わせ
-
保健福祉部/子育て支援課/こども育成係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:(保育所入所関係)0143-25-2400 (その他)0143-50-5101
FAX:0143-25-2401
【お問い合わせフォーム】