航空機産業参入における取り組み
「航空機産業」参入について
今後成長が見込まれる航空機産業参入に向け、各種支援制度の創設や北海道航空ビジネス検討会の発足など、室蘭地域の新たな取り組みが始まっています。
室蘭航空宇宙産業ネットワーク(MAS-NET)
MAS-NETは、将来的な航空機部品や関連部品の共同受注も視野に、ノウハウや情報の共有、人材育成で連携を強化することを目的として、航空宇宙産業への参入に挑戦する室蘭市内の4社によって2020年3月に発足しました。
航空機産業フォーラム
平成30年11月20日開催した室蘭市航空機産業フォーラム「飛び立て!北海道のものづくり」では、基調講演やパネルディスカッションを通じ、航空機産業の現状や先進的企業の事例、産学官連携の動きなど先進的な取り組みを紹介し、350名の来場者と共に航空機産業拠点としての室蘭市の可能性を探りました。
航空機産業参入支援事業
地域未来投資促進法
室蘭市は北海道で初めて「航空機産業」重点支援分野に指定し、税制等の各支援措置を受けることが可能です。
産業振興条例
新たに航空機、自動車、環境・エネルギーの3分野について、課税免除や施設設置助成を大幅に拡充し、重点的に支援します。
北海道航空宇宙ビジネスネットワーク
航空機産業分野への参入意欲の高い道内ものづくり企業間のネットワークの構築を目的とし、(一社)北海道機械工業会を事務局に、平成30年6月に北海道航空ビジネス検討会が発足しました。室蘭市から支援機関と市内企業10社が参画し、航空機産業参入に向けた取り組みを開始しています。
- お問い合わせ
-
経済部/産業振興課/産業創造係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2704
FAX:0143-25-2478
【お問い合わせフォーム】