公共交通維持に向けた主な取り組み
公共交通_運転手PRリーフレット
人材不足解消事業として、各交通事業者と協力しながら、バス・タクシー運転手のやりがいや仕事内容を記載した公共交通PRリーフレットを作成しております。
【バス】生活交通路線維持の取り組み
バス路線のなかには、交通事業者の収益が厳しい路線もあります。こうした路線については、市民生活を営む上で必要な路線を維持するため「生活交通路線維持確保バス補助金」という制度を設けて、生活交通を守る取り組みを行っています。
図4のとおり、コロナ禍以前より増加傾向にありました補助金額はコロナ禍に大きく膨らんでいる状況にあります。これは、バス事業者の経営状況や利用者数の減少により、赤字路線が増えていることを示しています。

【バス】高齢者向けの外出支援事業
高齢者の外出を支援し、社会参加の促進や閉じこもり防止を図ることなどを目的に、路線バス高齢者割引パスに対する購入支援やワンコインパス制度を実施しています。下記の項目をクリックすると直接目的のページへ進みます。
【バス】路線バスの乗り方降り方
正しい利用方法を学ぶため、バスの乗り方教室も適宜開催しています。

バスの乗り方教室では理解を深めるため、下記のリーフレットを配布しています。

バスマップむろらん
室蘭市内を走る道南バスの運行ルートとバスの停留所を、わかりやすくまとめたバスマップを作成しました。室蘭市内にあるすべてのバスの停留所の記載と、同じ方面を走る道南バスの系統番号をまとめて色分けしています。外出の際は、バスをはじめとした市内公共交通機関をぜひご利用ください。

- お問い合わせ
-
都市建設部/都市政策課/都市政策係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2592
FAX:0143-24-2091
【お問い合わせフォーム】