本文へ

相談支援事業

ページ番号
1106506
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

障害福祉サービス、地域相談支援または障害児通所支援を申請した場合は、サービス等利用計画案または障害児支援利用計画案を提出していただきます。計画の作成は、指定特定相談支援事業者・指定障害児支援事業者が行います。計画の作成費用は無料です。

計画相談支援

サービス利用支援
障害福祉サービスなどの申請に係る至急決定前に、サービス等利用計画案を作成し、至急決定後にサービス事業者などとの連絡調整を行うとともに、サービス等利用計画の作成を行います。
継続サービス利用支援
支給決定されたサービス等の利用状況の検証(モニタリング)を行い、サービス事業者との連絡調整を行います。

地域相談支援

地域移行支援
障害者支援施設、精神科病院、児童福祉施設を利用する18歳以上の人などを対象として、地域移行支援計画の作成、相談による不安解消、外出への同行支援、住居確保、関係機関との調整などを行います。
地域定着支援
居宅において単身で生活している障害者などを対象に常時の連絡体制を確保し、緊急時には必要な支援を行います。

障害児相談支援

障害児支援利用援助
障害児通所支援の申請に係る至急決定前に、障害児支援利用計画案を作成し、支給決定後にサービス事業者などとの連絡調整などを行うとともに障害児支援利用計画の作成を行います。
継続障害児支援利用援助
支給決定されたサービス等の利用状況の検証(モニタリング)を行い、サービス事業者などとの連絡調整などを行います。

室蘭市内の相談支援事業所

室蘭市相談支援センター らん
住所 中央町2-7-13
室蘭中央町米塚ビル4階
電話番号 0143-22-3300
ファクス番号 0143-22-3366
室蘭市障がい者総合相談支援室 げんせん
住所 母恋北町1-4-2
電話番号 0143-24-7070
ファクス番号 0143-24-7070
相談支援事業所 K&K
住所 母恋北町2-3-18
K&Kビル202号室
電話番号 0143-24-5522
ファクス番号 0143-22-5533
相談支援事業所クルハウス
住所 知利別町2-22-31
電話番号 0143-48-9133
ファクス番号 0143-48-9133
お問い合わせ

保健福祉部/障害福祉課/障害福祉係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-1155
FAX:0143-25-1166
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ