本文へ

有料道路における通行料金割引制度

ページ番号
1106591
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

有料道路の通行料金が半額になります。

対象

  1. 身体障害者手帳第1種または療育手帳Aの人
  2. 身体障害者手帳第2種の人(障がいのある人が運転する場合に限ります。)

(注)営業用車両などでの手続きはできません。

手続き

事前に登録手続きが必要です。

必要なもの

身体障害者手帳第1種の人または療育手帳Aの人

身体障害者手帳または療育手帳、自動車検査証

身体障害者手帳第2種の人(本人運転に限ります)

身体障害者手帳、自動車検査証(本人、配偶者、直系血族およびその配偶者、兄弟姉妹及び配偶者並びに同居の親族などの名義)、本人の運転免許証

ETCをご利用になる場合

上記のほかに障がい者本人名義(18歳未満の人は、保護者名義)のETCカード、車載器セットアップ申込書・証明書をご持参ください。

車両の限定をせずに手続きする場合

車両の限定をせずに割引登録を受けることができます。この場合、自動車検査証をご用意いただく必要はありませんが、ETCを利用した割引は受けられません。

オンライン手続き

インターネット上で申請をすることができます。オンライン手続きをする場合は窓口へお越し頂く必要はありません。詳細は、以下のURLを参照してください。

お問い合わせ
室蘭市役所障害福祉課
電話番号:0143-25-1155
NEXCO東日本お客さまセンター
電話番号:0570-024-024
お問い合わせ

保健福祉部/障害福祉課/障害福祉係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-1155
FAX:0143-25-1166
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ