マッチングアプリ「ペアーズ」との連携について

室蘭市は国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」を運営する株式会社エウレカ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山本竜馬)と、出会いのきっかけがない独身男女に新たな出会いを提供するために、2023年10月2日に連携協定を締結し、若者の出会いや交流機会を創出します。
室蘭市内の独身男女に新たな出会いの場を提供するための取り組みを実施します。マッチングアプリ「ペアーズ」の周知、普及を通し、出会いを求める独身男女への出会いの機会を提供します。
ペアーズとの連携について
昨今マッチングアプリで出会う人は急増しています。MMD研究所の「2023年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」によると、マッチングアプリの利用経験者は約4割も存在し、そのうち20代・30代では約半数以上の人が利用経験があります。そして、エウレカと日本総合研究所が共同で実施した調査結果で、2020年6月からの1年間で結婚をした人のうちペアーズ婚は約7%だったことが分かっています。また、マッチングアプリ婚は約19%となっています。このように、マッチングアプリは若者の新しい出逢いの形として定着しつつあります。その中でペアーズは、独身男女の出逢いの機会創出に貢献してきた実績を活かし、ペアーズは地方自治体での出逢い支援として2022年11月に三重県桑名市、2023年6月に岐阜県の3市(関市・美濃加茂市・各務原市)、および同県の海津市、2023年9月に宮崎県宮崎市との連携協定を締結しました。
この度、北海道内ではじめて、室蘭市が連携協定の締結に至りました。室蘭市では人口減少が進む中で、20代・30代の未婚率が高まっており、若者の出会い場の拡大を目指します。
締結の背景
室蘭市では令和2年度(2020年度)から「室蘭市出会いの場サポート事業」として、市内やオンラインでの独身男女の出会い・交流の場を提供するマッチングイベントを開催する団体等を支援してきました。令和2年度(2020年度)にはオンラインマッチングイベントを1回、令和3年度(2021年度)にはオンラインマッチングイベントを2回、令和4年度(2022年度)にはオンラインマッチングイベントを1回、市内でのマッチングイベントを2回開催しました。イベントをきっかけとし、結婚に至るカップルもいました。
ただ、室蘭市内の主な働き場所として製造業や医療・福祉関連であり、三交代制(24時間を8時間ずつ3つのシフトに区切っての勤務)の方が多くいます。その場合、特定の日程で開催されるマッチングイベントには参加することが難しいといった課題がありました。そこで、マッチングアプリを通じた出会いの増加を受け、特定の日程に制限されず、ご自身の都合の良い時間で新たな相手と出会うことができるマッチングアプリの周知、普及を検討しました。
マッチングイベントでもメインの参加者であった20代・30代の利用者が多く、マッチングアプリの中でも業界最大会員数であるペアーズと連携し、マッチングアプリの認知拡大や浸透を図りつつ、従来行なっているマッチングイベントの支援も継続することで、市民の皆様に自分に合った出会いを選択いただけたらと考え、連携協定の締結に至りました。
プレスリリース
オンラインセミナーを開催しました
マッチングアプリ「ペアーズ」オンラインセミナー「Pairs恋愛ゼミ」 ”ペアーズを安心・安全に使って理想の相手を見つけるコツ”

ペアーズのインストールはこちら
- お問い合わせ
-
企画財政部/企画課/企画係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2181
FAX:0143-24-7601
【お問い合わせフォーム】