本文へ

室蘭市共同墓のご案内

ページ番号
1105845
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

共同墓の利用を検討されるかたへ

本市の共同墓は、骨箱からお骨のみを取り出して、直接埋蔵するお墓となります。

このため、埋蔵すると二度と取り出すことができなくなります。また、十分な収容数を確保していますので、ご利用に当たっては、ご家族やご親族と十分にご相談のうえお申し込みください。

共同墓を利用できるかた(使用要件)

共同墓を利用できるのは、次のいずれかに該当するかたとなります。

  • 亡くなられたかたが室蘭市民(過去に室蘭市民だった場合も可)
  • お骨を管理しているかたが室蘭市民
  • 市営墓地を返還し、共同墓に改葬されるかた

使用料・管理手数料

使用料等8,500円(お骨1体につき)

上記の内訳は使用料8,200円、管理手数料300円です。

上記の使用料等は、1回のみで、その後の支払いは必要ありません。いわゆる永代管理となります。

お申し込み先

むろらん広域センタービル1階 生活環境部戸籍住民課(墓園担当)
住所:〒051-8530 室蘭市海岸町1丁目4番1号
電話:0143-25-2382(直通)
受付時間:9時から17時まで

お申し込み方法

(1)提出書類

他に必要な添付書類は案内パンフレットでご確認ください。

(2)注意事項

  • 埋蔵後のお骨の取り出しができないことについて、申請者のかたに同意して頂く必要があります。
  • 過去に室蘭市民だったかたで、前住所が室蘭市以外のかたは、過去に室蘭市民だったことが推測できる書類(戸籍等)が必要となります。詳細は、戸籍住民課(墓園担当)電話:0143-25-2382までお問い合わせ下さい。

生前予約について

本市の共同墓は、利用を希望するかたへの安心のため、生前予約を受け付けています。
予約時には、使用料を納付する必要はありませんが、お骨を埋蔵する「責任埋蔵者」を選定する必要があります。

(1)提出書類

申請者及び責任埋蔵者の印鑑が必要

(2)使用料等について

生前予約を申し込む際は、申請書の提出のみとなり、実際に共同墓を利用する際に、改めて使用許可申請を行い、その際に使用料及び管理手数料を納付することとなります。

墓誌への刻字

  • 共同墓に埋蔵されるかたの氏名を墓誌に刻字することができます。墓誌使用料は25,000円で、このほかに刻字を行う石材業者に刻字料金を支払う必要があります。
  • 希望する場合は、申請書の「墓誌申請」欄に○を記載してください。

バナー広告

ページトップへ