改正の概要
入居収入基準等の見直し
入居収入基準 (収入分位) |
本来階層の入居収入基準(25パーセント) |
---|---|
現行の政令月収 (平成21年3月31日まで) |
公営住宅200,000円 (改良住宅137,000円) |
改正後の政令月収 | 公営住宅158,000円 (改良住宅114,000円) |
入居収入基準 (収入分位) |
裁量世帯の入居収入基準(40パーセント) |
---|---|
現行の政令月収 (平成21年3月31日まで) |
公営住宅268,000円 (改良住宅178,000円) |
改正後の政令月収 | 公営住宅214,000円 (改良住宅139,000円) |
入居収入基準 (収入分位) |
高額所得者の収入基準(60パーセント) |
---|---|
現行の政令月収 (平成21年3月31日まで) |
公営住宅397,000円 |
改正後の政令月収 | 公営住宅313,000円 |
- 政令月収
- 政令の規定に基づき、世帯全員の年間粗収入から、給与所得控除・配偶者控除・扶養親族控除等を行なったうえで月収換算した額。
- 裁量世帯
- 公営住宅法施行令において、入居収入基準の緩和が認められた世帯。(一定の障害者・高齢者・小学校就学前の子のいる世帯等)
- 高額所得者
- 公営住宅に引き続き5年以上入居し、最近2年間収入分位60パーセントを超える収入のある者。
- 改良住宅
- 住宅地区改良法に基づき、不良住宅が密集する地区の環境の整備改善を図ること等を目的として実施された住宅地区改良事業において建設された住宅。
家賃制度の見直し
家賃=(1)家賃算定基礎額(応能部分)×[市町村立地係数×(2)規模係数×経過年数係数×(3)利便性係数](応益係数)
(1)「家賃算定基礎額」の見直し
入居者の収入に応じて設定される「家賃算定基礎額」について、下表のとおり改定されました。
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:0円から123,000円 家賃算定基礎額:37,100円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:104,001円から123,000円 家賃算定基礎額:39,700円 |
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:123,001円から153,000円 家賃算定基礎額:45,000円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:104,001円から123,000円 家賃算定基礎額:39,700円 |
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:153,001円から178,000円 家賃算定基礎額:53,200円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:123,001円から139,000円 家賃算定基礎額:45,400円 |
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:178,001円から200,000円 家賃算定基礎額:61,400円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:139,001円から158,000円 家賃算定基礎額:51,200円 |
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:200,001円から238,000円 家賃算定基礎額:70,900円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:158,001円から186,000円 家賃算定基礎額:58,500円 |
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:238,001円から268,000円 家賃算定基礎額:81,400円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:186,001円から214,000円 家賃算定基礎額:67,500円 |
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:268,001円から322,000円 家賃算定基礎額:94,100円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:214,001円から259,000円 家賃算定基礎額:79,000円 |
改正前 (平成21年3月31日まで) |
政令月収:322,001円以上 家賃算定基礎額:107,700円 |
---|---|
改正後 (平成21年4月1日から) |
政令月収:259,001円以上 家賃算定基礎額:91,100円 |
- 収入分位5から8は収入超過世帯を示します。(一部裁量階層は除く)
- 改良住宅は若干異なります。
(2)「規模係数」の見直し
最近の公営住宅の供給規模(床面積)の変化を踏まえて改定されました。
改正前 | 床面積の合計÷70平方メートル |
---|---|
改正後 | 床面積の合計÷65平方メートル |
(3)「利便性係数」の見直し
地方公共団体の裁量性を拡大する方向で見直されました。
改正前 | 0.7から1.3 |
---|---|
改正後 | 0.5から1.3 |
- お問い合わせ
-
都市建設部/市営住宅課/管理係
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2685
FAX:0143-24-7601
【お問い合わせフォーム】