本文へ

生活保護の申請と決定まで

ページ番号
1100721
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

保護の開始申請

保護の開始申請手続きは、室蘭にお住まい方は、室蘭市の福祉事務所(室蘭市役所保健福祉部内)で行います。
また、生活保護は世帯を単位として、開始申請は本人の意思により、手続きを行うこと(世帯単位なので、来所して開始申請手続きを行う人は、本人、あるいは本人の意思を理解した同居の扶養義務者・親族のいずれか)になっています。

生活保護の決定までの流れ

開始申請後、担当者が世帯収入や資産状況等について、家庭訪問などの調査を実施し、保護決定の要否の確認を行います。その後、速やかに保護の要否等の決定がなされます。

調査の目的は、生活保護を受けるには?をご覧下さい。

保護の開始申請があった時は、特別な理由がある場合を除き、保護の要否や程度・方法などを決定し、14日以内に通知することなっています。

生活保護の事前相談について

福祉事務所には、専門の面接相談員がいますので、日々の生活にお困りの際は、生活に行き詰まってしまう前に、気軽に、早めに相談してください。また、生活困窮者自立相談支援機関(室蘭市社会福祉協議会)や近くの民生委員に相談することも可能です。生活困窮者自立相談支援機関では、他の制度活用等を含めた相談対応を行っております。

生活保護に関するご相談・申請

室蘭市役所保健福祉部生活支援課
〒051-8511
室蘭市幸町1番2号(室蘭市役所内2階)
電話:0143-25-2188
ファクス:0143-22-1750
Eメール:hogo@city.muroran.lg.jp
お問い合わせ

保健福祉部/生活支援課

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2188
FAX:0143-22-1750
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ