本文へ

令和7年度甲種防火管理(再)講習の開催

ページ番号
1108022
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

甲種防火管理新規講習

防火管理者に必要な講習修了資格を新規に取得するための講習です。防火管理者に選任されるためには、講習終了資格のほかに、その防火対象物又は事務所等において、防火管理上必要な業務を適切に遂行することができる「管理的又は監督的な地位にある」ことが必要です。ただし、受講に必要な要件ではありません。

講習日

令和7年5月22日(木曜日)~5月23日(金曜日)

講習場所

場所 室蘭市民会館(2階会議室)
住所 室蘭市輪西町2丁目5番1号

講習内容

防火管理の意義及び制度、施設・設備の維持管理等に関すること。

定員

100名

申込方法について

日本防火・防災協会HPをご確認下さい。

甲種防火管理再講習

甲種防火管理再講習は、不特定多数の人が出入りする建築物(特定防火対象物)のうち、建物全体の収容人員が300人以上の防火管理者に対して受講を義務付けているものです。

講習日

令和07年11月12日(水曜日)

講習受講対象者

  1. 防火管理者に選任された日から4年前以前に講習(新規又は再講習、以下同じ。)を受講したかた
    →選任された日から1年以内
  2. 上記1.以外のかた
    →最後に講習の過程を終了した日以降における最初の4月1日から5年以内

申込開始日

令和7年9月30日(火曜日)~ 令和07年10月07日(火曜日)

講習場所

場所 苫小牧市民会館 小ホール
住所 北海道苫小牧市旭町3丁目2番2号

講習内容

防火管理の意義及び制度、施設・設備の維持管理等に関すること。

定員

140名

申込方法について

詳細については日本防火・防災協会HPをご確認下さい。

オンラインによる再講習について

甲種防火管理再講習にあっては、日本防火・防災協会が発行した修了証をお持ちの方に限り、日本防火・防災協会主催のオンラインによる再講習が認められることとなっています。日本防火・防災協会主催の講習を受けられている方は是非ご検討ください。

室蘭市消防本部主催で発行している修了証は、日本防火・防災協会主催のオンラインによる再講習受講の要件に該当していませんのでご注意ください。

お問い合わせ

消防本部/予防課

〒050-0083
室蘭市東町2丁目28番7号
電話:0143-41-4133
FAX:0143-41-4680
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ