ホーム > ブランドマーク(MY室蘭マーク)
室蘭市は、令和4年の開港150年・市制施行100年の記念の年をきっかけに、新しいまちのイメージと魅力発信に取り組んでいます。
取り組みの第一歩として、中学生20人を含む「まちのデザイン会議」メンバーでワークショップや、話し合いを重ね、室蘭のブランドマークをつくりました。
ブランドマークは、みんなのMY室蘭(みんなが好きな室蘭)をもとにつくられています。
みなさんのMY室蘭はなんですか?
ブランドマークをぜひ、MY室蘭を伝えるマーク(MY室蘭マーク)として活用し、魅力を伝えていきましょう。
室蘭の海にかかる白鳥大橋。
その先の大黒島に沈む夕日は私たちに元気をくれるようです。
そんな景色を見ていると、ふと思いました。
「10年後のこのまちに、どのような未来をつくっていけるのだろう?」
四季が巡ることも、緑が変わらないことも教えてくれる山々。
まちに囲まれる海、そして歴史と産業をつなぐ港はこのまちの魅力です。
夜に光り輝く工場群から、まちが動いているのだと実感します。
私たちの暮らしからはいつも、そんな室蘭らしい風景が見えます。
「私は室蘭やきとりが好き」
「みたらの海から見る夕焼けが好き」
「幻想的なほたるの里が好き」
「夜の測量山を見て。まるでお城のようで大好き」
「優しさであふれている室蘭の人々が好き」
それぞれの日常にある「好き」がつながり、一つのマークになりました。
それが「MY室蘭マーク」です。
みんなの「好き=MY室蘭」がこのまちをつくってきました。
そしてこれからの室蘭をつくっていくのです。
MY室蘭マークの使い方をガイドラインにまとめました。
ガイドライン「my muroran mark guidelines」(PDF:1,898KB)
印刷して使う場合「my muroran mark guidelines印刷用」(PDF:2,777KB)
マークは市民の皆様、事業者様もご活用できます。マークを使ってたくさんの人に室蘭の良さを伝えていきましょう!
データリストを参考に、使用したい画像データをダウンロードしてください。
モチーフ複数 |
|
モチーフ単体・白鳥大橋 |
|
モチーフ単体・地球岬 |
|
モチーフ単体・室蘭やきとり |
|
ロゴタイプ |
|
オリジナルMマーク |
|
ライン1 |
|
ライン2(モチーフ複数) |
|
ライン2(白鳥大橋) |
|
ライン2(地球岬) |
|
ライン2(室蘭やきとり) |
|
ヘッダー・フッター1 |
|
ヘッダー・フッター2 |
|
|
|
パターン(上下左右をつなげることで模様として使用できます)(JPG:2,879KB) |
名刺見本(aiデータの中身が確認できます)(PDF:883KB) |
マークのロゴタイプ「Muroran」の「M」は自分で自由につくることができる参加型のデザインです。授業やイベントなどにご活用ください!
自分の好きな室蘭「MY室蘭」をイメージしながら、ぜひオリジナルMマークをデザインしてみてください。
|
web用データ、aiデータをご希望のかたは企画課までお問い合わせください。
自分の好きな室蘭「MY室蘭」をイメージしながら、ぜひオリジナルMマークをデザインしてみてください。
市内には室蘭マークが使われている場所、モノがあります。身近にある室蘭マークをぜひ見つけてみてください。
この建物は何でしょう?
新たなまちのイメージづくり(事業全体の説明・まちのデザイン会議の進捗)
お問い合わせ
企画財政部企画課企画係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2181
ファクス:0143-24-7601
Eメール:kikaku@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください