本文へ

給水装置の管理区分について

ページ番号
1100664
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
給水装置の管理・修理区分参考図
給水装置の管理・修理区分参考図

給水装置とは

給水のために配水管から分岐をして各家庭まで引き込まれた給水管及びこれに直結する給水用具(蛇口、水抜き栓等)を給水装置と呼びます。
給水装置は、お客様(所有者)の財産(水道メーターを除く。メーターは貸与品)です。
お客様が適切に維持管理しなければなりません。

給水装置工事とは

給水装置工事とは、建物の新築に伴う新規設置、改築に伴う改造、解体に伴う撤去、漏水及び破損に伴う修理等のことをいいます。

給水装置工事の費用負担は

給水装置工事に要する費用は、お客様の負担なります。
ただし、下記の場合は水道部で費用を負担し修理を行います。

公道内について

公道内で漏水が発生した場合は、2次被害を防止するために水道部で修理をします。

(注)漏水が繰り返される場合は、お客様のご負担となる事があります。

メーター桝について

メーター桝内で漏水等が発生した場合については、水道部で修理をします。メーター桝は、老朽化による破損をした場合は水道部で修理をします。
ただし、故意および過失によるメーター桝の破損については、お客様に修理費用を負担していただきます。

給水装置工事に関する問い合わせ

給水装置の工事・修理に関する問い合わせは、室蘭市指定給水装置工事事業者に直接ご相談ください。

お問い合わせ

水道部/料金課

〒050-0082
室蘭市寿町1丁目11番16号
電話:0143-44-6118
FAX:0143-44-6112
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ