本文へ

東町たいわ団地5号棟の進ちょく状況

ページ番号
1106435
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

東町たいわ団地5号棟の新築工事の様子についてお知らせするページです。

たいわ団地KS5号棟が完成しました。

写真1:たいわ団地KS5号棟の正面入り口付近から撮影した写真です。

たいわ完成写真1

写真2:隣のたいわ団地3号棟の屋上から撮影した写真です。

たいわ竣工2

写真3:内装もきれいに仕上がりました。

エレベーター前
各階のエレベーター前のロビーです。ベンチに座って待つことができます。
内装1
キッチンは車いす使用者も利用できるようバリアフリー仕様としています。
内装2
2LDKのリビングです。この部屋は右側に和室、左側に洋室が配置されています。
トランクルーム
1階にこの棟の住戸42戸分のトランクルームが設置されています。
  • 更新日:令和6年11月19日

各階の内装工事を進めました。

写真:1LDKの内装工事の様子です。
部屋の壁・床・天井等は下地が組まれた上に仕上げが施されています。

軽量鉄骨
壁の中はこのように軽量鉄骨が立ち並んでいます。
内装仕上げ
その上からボード張り、さらにクロスを貼って居室の壁ができあがります。

たいわ団地KS5号棟が上棟しました。

写真:躯体工事が完了しました。
この後に内装工事、外壁塗装工事、電気・衛生設備工事などを行い、完成となります。

たいわ上棟

3階床部分の型枠工事、鉄筋工事を行っています。

写真:2階壁3階床のコンクリート打設に向け、型枠建込み、配筋作業が進められています。

東町たいわ団地5号棟の進ちょく状況写真
  • 更新日:令和6年1月18日

2階床部分のコンクリート工事が完了しました。

1階床の工事完了後、今度は1階の壁となる部分+2階の床となる部分を施工していきます。
今回は「壁式構造」という構造で、「壁」つまり「面」で建物を支える構造となっています。


1階の壁の型枠を建て込んでいるものです。これと同時進行で配筋作業も進められています。作業用かつ風散防止のための足場も建物の外周に組み立てられています。

東町たいわ団地5号棟の進ちょく状況写真

1階壁・2階床のコンクリート打設しているものになります。冬期の打設時にはコンクリート硬化まである程度の気温以上を保たなければならないため、写真のように足場を利用し打設箇所をシートで覆い、暖房を設置して採暖しています。(写真左側)

東町たいわ団地5号棟の進ちょく状況写真
  • 更新日:令和6年1月18日

杭工事が完了しました。

今回は長さ約18mの杭62本を2分割して現場に搬入し、現場で接続しながら地中へ埋め込んでいきました。今後は基礎工事のための掘削を行っていきます。
写真は杭工事施工中のものです。

東町たいわ団地5号棟の進ちょく状況写真
  • 更新日:令和5年9月12日
お問い合わせ

都市建設部/建築管理課/建築係・設備係・修繕係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2678
FAX:0143-24-2091
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ