本文へ

パートナーシップ制度に関する自治体間連携の手続

ページ番号
1108226
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

パートナーシップ制度に係る自治体間連携

令和7年4月1日から、「パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク」へ加入しています。
これにより、連携する自治体間で転入・転出した後も、簡易な手続で引き続きパートナーシップ制度をご利用いただけます。

連携自治体以外の自治体から転入する場合や、本市にお住まいの方で新たにパートナーシップの宣誓をする場合は次のページからご覧ください。

パートナーシップ制度は、各自治体が独自に定めるものです。
また、この連携により各自治体のパートナーシップ制度の要件や手続が統一されることはありません。
転入・転出の際には、必ず事前に制度内容をご確認ください。

ネットワークに加入している自治体から室蘭市に転入する場合

必要書類
連携している自治体が発行した証明書等(必須) 原本をご用意ください。返却できませんのでご了承ください。
本人確認書類(必須) 顔写真がある身分証明書を1点ご用意ください。

例、マイナンバーカード・運転免許証、旅券(パスポート)など
(1)予約

手続きを希望する日の前日までに、電話で地域生活課(0143-25-2951)にご連絡ください。
「○○市から転入するので、パートナーシップ制度の継続手続きをしたい」旨を伝えていただくとスムーズです。
なお、手続は市役所開庁日(時間)以外でも当直でお預かりすることも可能です。

(2)手続当日

書類をお預かりして地域生活課で確認作業を行います。

(3)受領証等のお渡し

受領証等は、原則として後日郵送または再度お越しいただいてのお渡しとなりますのでご了承ください。

(4)ネットワーク加入自治体に通知

室蘭市が宣誓書受領証を交付した旨を、連携している自治体(元いた自治体)に通知します。
(制度利用者から伝える必要はありません。)

ネットワークに加入している自治体に転出する場合

室蘭市に宣誓書受領証等を返還する必要はありません。
転出先の自治体における宣誓書受領証等の交付手続は、当該自治体のホームページ等でご確認ください。

お問い合わせ

生活環境部/地域生活課/市民生活係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2223
FAX:0143-23-2133
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ