本文へ

男女平等参画について

ページ番号
1108223
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

計画

第3次計画(2024年度から2033年度まで)

第2次計画が令和5年度で計画期間満了となる事から、社会経済情勢の変化に対応した「第3次室蘭市男女平等参画基本計画」を策定いたしました。

計画に関する意見募集について
令和6年度からの第3次基本計画策定にあたり、広く市民のかたからご意見を募集いたしました。
市民アンケートについて
室蘭市では、令和6年度からの第3次計画策定に向け、市民の皆さまの意識や生活実態を把握するため、市民アンケートを実施しました。
調査対象
室蘭市に居住する16歳以上の男女1,500名
有効回収数
417(27.8パーセント)
調査期間
令和5年2月1日から令和5年2月10日

第2次計画(2014年度から2023年度まで)

第1次計画が平成25年度で計画期間満了となる事から、社会経済情勢の変化に対応した「第2次室蘭市男女平等参画基本計画」を策定いたしました。

室蘭市男女平等参画行政施策の取組状況について

室蘭市男女平等参画基本計画に基づいて令和5年度までに行なった施策について、下記のとおりまとめました。

室蘭市男女共生セミナー

男女が様々な学習を通じて、従来の慣習や通念にとらわれることなく、お互いの人権を尊重しつつ、共にいきいきと暮らせる社会をめざして開催しています。

情報誌「アバンセ」

室蘭市では、男女平等参画情報誌「アバンセ」を年2回発行しています。

胆振女性リーダー養成研修

国立女性教育会館主催の「男女共同参画推進フォーラム」に胆振管内の女性団体等のリーダーや会員を派遣し、リーダーとしての資質能力の向上を通して、各地域における女性団体活動の活性化を図ることを目的にしています。

お問い合わせ

生活環境部/地域生活課/市民生活係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2223
FAX:0143-23-2133
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ