第2期室蘭市地域福祉計画
第2期室蘭市地域福祉計画
室蘭市地域福祉計画
地域福祉とは、高齢、障がい、その他さまざまな事情から福祉サービスを必要とするようになっても、住み慣れた地域の中で、子どもからお年寄りまで誰もが自分らしく、まちの一員として心豊かに安心して生活を送ることができるよう、地域で暮らす市民一人ひとりが役割を持ち、支え合っていくコミュニティをつくることです。
室蘭市地域福祉計画は、地域福祉の総合計画として地域福祉に関する事項を具現化するものと位置づけ、「室蘭市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」、「室蘭市子ども・子育て支援事業計画」、「室蘭市障がい者支援計画」などの分野計画に関し、地域福祉の視点や理念、推進方針などを明示し、それらにまたがる基本的な事項を横断的に定める計画であり、さらに「室蘭市総合計画」と分野計画の中間に位置づけられ、包括的かつ重層的な支援体制の推進を図るものであります。
また、福祉活動を行う地域住民やボランティア団体、NPO等の民間団体の自主的・自発的な福祉活動を中心にした「地域福祉実践計画」は、市民と室蘭社協が協働で取り組む事業についての方向性を室蘭社協が作成するものです。