本文へ

むろらん手話電話サービス

ページ番号
1106542
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

テレビ電話機能を用いた手話による電話リレーサービスを提供し、スマートフォン、タブレット端末またはウェブカメラを通して、聴覚、言語機能、音声機能に障がいのあるかたと手話で会話をしながら、必要な相手がたへの電話を手話通訳者が代行するサービスです。

手続き

利用方法は下記のファイルのとおりとなっております。

事前準備

  1. スマートフォン又はタブレット端末等で、LINEを使用できるよう環境整備をしてください。
  2. むろらん手話電話サービスモデル事業の利用申し込み及び同意書を障害福祉課へ提出する。
  3. 障害福祉課で登録した後、手話電話サービスで使用するLINEのID又は、二次元コードを通知しますので、ご自分のLINEにて友だち追加してください。
  4. LINEで友だち追加した「むろらんしゅわでん」に対し、トークにてご自分の名前(フルネーム)を入れて、メッセージを送ってください。
  5. 障害福祉課より返信メッセージに、テレビ電話のテストを行うため、そちらの都合が良い日時を伺い、手話電話サービスのテスト利用を行います。
  6. テスト利用ができたら、事前準備の終了です。

利用方法

  1. LINEで友だち追加した「むろらんしゅわでん」に対し、トークにてご自分の名前(フルネーム)、利用日時、相手先名、相手先電話番号を入れて、メッセージを送ってください。
  2. 「むろらん手話電話サービス」より日程などを確認するため返信メッセージを送り、予約を受け付けます。
  3. 予約した日時に、LINEで友だち追加した「むろらんしゅわでん」にテレビ電話をかけてください。
  4. 手話通訳者がテレビ電話を受けて、連絡を取りたい相手先に電話をかけ、手話通訳による手話電話サービスを行います。

注意事項

  1. 障害福祉課の手話通訳者が外勤している場合もありますので、必ず事前に予約してください。
  2. 事前に予約した手話電話サービスを取り消す場合は、必ずご連絡ください。
お問い合わせ

保健福祉部/障害福祉課/障害福祉係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-1155
FAX:0143-25-1166
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ