本文へ

市営住宅の入居者を募集します

ページ番号
1201351
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

市営住宅の入居者を募集します(令和7年度第2回公募)

 令和7年度第2回公募において、市営住宅の入居者募集を下記日程にて行っております。
詳細は、入居者募集案内書をご確認ください(下記よりダウンロードも可能です)

1.募集団地

  • 港南町団地
  • 舟見町団地
  • 母恋南団地
  • 東町弥生団地
  • 東町たいわ団地
  • 東町末広団地
  • 寿町団地
  • 知利別町団地
  • 白鳥台B

2.申込受付・案内書配布について

申込受付期間・案内書配布期間

令和7年8月18日(月曜日)から8月22日(金曜日)まで(平日の午前9時00分~午後5時00分まで)

申込書・案内書の配布場所

  • 市営住宅課(市役所本庁舎1階)
  • 戸籍住民課(広域センタービル庁舎)
  • 蘭東支所(東室蘭駅東口側自由通路内)
  • わにホール室蘭市市民会館(輪西町)
  • サンライフ室蘭
  • 白鳥台ショッピングセンターハック
  • FKホールディングス生涯学習センターきらん

☆配布期間中は室蘭市のホームページよりダウンロードすることもできます。

申込書・案内書

申込方法

上記期間中に申込書を市営住宅課へ直接提出してください。

通年受付対象住宅

 その他、申込順に入居可能な浴室付住宅への申し込みも随時受け付けております。
 詳しくは下記『市営住宅への入居』ページをご覧いただくか、市営住宅課までお問い合わせください。

3.入居者の決定

 市営住宅入居申込書の提出後、同日に手動抽選機による抽選を行います。
 抽選で出た番号のうち一番小さな番号を「抽選番号」とし、受付表に記載してお渡しします。
 (注)第二希望もここで出た番号が「抽選番号」となります。
  申込期間終了後に各住戸ごとに一番小さな番号の方が当選となります。 

4.第2希望

 あらかじめ申込時に第2希望を併せて申請して頂くことにより、応募の無い住戸があったがあった場合、第2希望でその住戸を申込された一番小さな番号の方が当選となります。

5.抽選回数の優遇措置

 入居待機世帯に対する優遇措置として、連続2回以上当選漏れの世帯で、連続3回以上申込まれた場合は、抽選回数が1つ増えます。
 子育て世帯に対する優遇措置として、18歳到達後の最初の3月31日までのこどもと同居する世帯は、抽選回数が1つ増えます。
 詳細は以下のリンクをご確認ください。

お問い合わせ

都市建設部/市営住宅課/管理係

〒051-8511
室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2685
FAX:0143-24-7601
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ