ホーム > くじらん健康ポイント
市民の皆さんが楽しみながら「健康づくり」に取り組めるよう「くじらん健康ポイント」を開始します。
ウォーキングや外出、各種健診の受診や市の健康づくり事業に参加して、スマートフォンで「くじらん健康ポイント」を10ポイント集めて、室蘭オリジナルグッズを手にいれましょう。
チラシはこちら
くじらん健康ポイント紹介チラシ(表)PDF(PDF:952KB)
くじらん健康ポイント紹介チラシ(裏)PDF(PDF:967KB)
ポイントはどなたでも取得できますが、室蘭オリジナルグッズの交換は20歳以上の室蘭市民が対象です。
スマートフォン(などの機器)と、アプリケーション「LINE(ライン)」を使用します。
室蘭市公式LINE(ライン)と「友だち」になっていない方は、友だち追加をしてください。
参加費は無料ですが、通信料は自己負担となります。
どちらの方法でも「くじらん健康ポイント・ショップカード」を取得できます。初めての取得では1ポイントプレゼントします。
市内各所の「くじらん健康ポイントを取得できる二次元バーコード」を読み込み、ポイントを取得します。
1日1回のみ取得できます。
(注意)ショップカードは令和4年7月31日にリセットします。
それまで取得したポイントは失効するので、ご注意ください。
「くじらん健康ポイント」10ポイントで、ショップカードに「特典チケット」が獲得(表示)されます。室蘭オリジナルグッズと交換しますので、保健センターにお越しください。(詳しくは下記を参照してください)
屋内はポスターを掲示し、屋外は案内看板や自動販売機にシールを貼付しています。探してみてください。
みなとまち散策路、すこやかロード(地球岬・イタンキ浜)、中島公園ウォーキングコース、白鳥台北公園、だんパラ公園、八丁平南公園、高砂1丁目公園
(注意)だんパラ公園は休憩所にポスターを掲示しています。
室蘭市体育館、入江運動公園プール、サンライフ、西いぶり広域連合げんき館ぺトトル
みたら室蘭、きらん、図書館(輪西分室、白鳥台分室)、民俗資料館「とんてん館」、室蘭市民美術館、障害福祉総合センター「ぴあ216」、港の文学館
健康推進課の健康づくり事業や室蘭市国民保険の特定保健指導の利用
室蘭・登別の各種がん検診、検査、特定健診実施機関リストPDF(エクセル:24KB)
登別市の医療機関は、室蘭・登別の各種がん検診、検査、特定健診実施機関リストをご覧ください
ショップカードに「特典チケット」が獲得(表示)されたら、グッズと交換しますので、保健センターにお越しください。
「特典チケット」は「特典チケットを使用済みにする」は押さずに、お持ちください。操作を誤って「使用済み特典チケット」になった場合は、グッズとの交換はできません。
マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など
室蘭市東町4丁目20番6号保健センター3階
受付時間は、平日の8時45分から17時15分まで。
アンケートにご協力いただきます。
数量限定です。無くなり次第終了しますので、ご了承ください。
お一人につき、月に1回の交換を限度とさせていただきます。
くじらんと市内の名所が載っているオリジナルの健康カードです。
かわいいイラストのついたオリジナルエコバックです。
写真は一例です
マスクを着用したまま運動をすると、水分補給を忘れたり、普段以上に体温や脈拍が上がって体に負荷がかかります。十分な安全対策をとりましょう。
息苦しさを感じたり、十分な距離がとれる場合はマスクを外しましょう。
運動強度を下げたり、こまめに水分や休憩を取りましょう。
すいた時間や場所を選び、一人または少人数で行いましょう。
すれ違うときなどを含め、ほかの人と距離をとりましょう。
お問い合わせ
保健福祉部健康推進課健康推進係
住所:〒050-0083 室蘭市東町4丁目20番6号保健センター3階
電話:0143-45-6610
ファクス:0143-43-4325
Eメール:kenkou@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください