文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > 子育て > <こども加算>令和5年度低所得世帯支援給付金

<こども加算>令和5年度低所得世帯支援給付金

事業内容

物価高騰の影響を受ける低所得世帯を支援するため、平成17年4月2日以降生まれの児童1人当たり5万円を支給します。

支給対象者

次の1.または2.のいずれかに該当し、「令和5年12月1日時点で、平成17年4月2日以降に生まれた児童を扶養する世帯」、または「令和5年12月2日以降に生まれた児童を扶養する世帯」の世帯主

1.令和5年度住民税非課税世帯支援給付金(追加7万円)の支給を受けた世帯

(詳細は低所得世帯(住民税非課税世帯)支援給付金(追加7万円)をご確認ください)

2.令和5年度住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)の支給を受けた世帯

(詳細は令和5年度低所得世帯(住民税均等割のみ課税世帯)支援給付金(10万円)をご確認ください)

支給額

児童1人当たり5万円

申請方法

申請が必要な方

次に該当する方は申請が必要です。申請からおおむね1ヶ月程度で指定口座に振り込まれます。

1.令和5年12月2日から令和6年7月31日までに新たに生まれた児童を扶養する方

2.扶養している児童が別世帯の方(児童が単身で寮で生活している場合など)

(注)その他、DVにより避難している場合等は、子育て支援課へご相談ください。

提出書類

申請書及び必要書類を添付し、子育て支援課へ提出してください(郵送可)。

1.申請書(PDF:161KB)

2.本人確認書類の写し(コピー)

(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポートなどいずれか1点)

3.振込先金融機関の通帳などの写し(コピー)

(金融機関名、支店名、口座種類、口座番号、口座名義が分かる部分や画面の写し(コピー))

(注)扶養している児童が別世帯の方は別居監護申立書(PDF:42KB)の提出が必要です。また、児童の住民登録が室蘭市外にある場合は、住民票(発行から1ヶ月以内のもの)の添付が必要です。

 

申請期限

令和6年3月1日(金曜日)から令和6年8月30日(金曜日)※郵送の場合は令和6年9月1日(日曜日)消印有効

申請が不要な方

上記「申請が必要な方」以外の方は、原則申請不要です。別途、市から支給案内文書をお送りします。なお、受給を希望しない方や、「1.令和5年度住民税非課税世帯支援給付金(追加7万円)」や「2.令和5年度住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)」の受給口座を解約し、受給口座変更の手続きが必要な方は、支給案内文書に記載の期限までに子育て支援課へご連絡ください。

(注)「1.令和5年度住民税非課税世帯支援給付金(追加7万円)の支給を受けた世帯」及び「2.令和5年度住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)の支給を受けた世帯」の支給時期は、令和6年3月下旬を予定しています(支給が遅れる場合もありますので、ご了承ください)。

注意事項

  • 「低所得世帯支援給付金」の振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください。室蘭市職員が給付金の支給のために、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いしたり、手数料等の振り込みを求めることは絶対にありません。
  • また、内閣府を騙った給付金に関する電子メールが配信されているとの情報があります。お心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除してください。
  • 内閣府を騙った電子メールやサイトにご注意ください-内閣府(cao.go.jp)(外部サイトへリンク)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部子育て支援課児童福祉係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2494   ファクス:0143-25-2401
Eメール:kodomo@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ