本文へ
ページ番号
1300125
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

質問

私は、9月末で会社を退職したのですが、10月になって、市から納税通知書が送られてきました。 在職中、市・北海道民税は、給料から差し引かれていたはずですが、なぜでしょうか。

回答

給与所得者の場合、市・北海道民税は、原則として12回(6月から翌年5月まで)に分けて、毎月の給料から差し引かれます。

しかし、年の途中で退職すると、退職した月以降の市・北海道民税は給料から差し引くことができなくなります。そこで、残りの市・北海道民税は、納付書で納めていただくことになりますので、あなたには、給料から差し引くことができなくなった10月以降8か月分の税額について納税通知書をお送りしたわけです。

市・北海道民税の特別徴収
給与所得者に代わって、その給与の支払者が、通常6月から翌年の5月までの12回に分けて、毎月支払われる給料から差し引いて納入する方法です。
市・北海道民税の普通徴収
6月・8月・10月・1月の4回の納期に納付書で、金融機関やコンビニエンスストアへ納入する方法です。
お問い合わせ

企画財政部/市税課/市民税係

〒051-8530
室蘭市海岸町1丁目4番1号
電話:0143-25-2294
FAX:0143-22-1119
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ