本文へ

環境貢献事例の紹介

ページ番号
1107310
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

資源物の店頭回収以外にも、環境貢献を目的として実施している取組をご紹介します。

スーパーアークス室蘭中央店

食品ロス削減ポップを掲示して、食品ロスの啓発と削減を推進しています。

ホームストア新たかさご店

マイバッグ売り場を新設し、マイバッグの推進とレジ袋削減に取り組んでいます。

生活協同組合コープさっぽろ

「食べる・たいせつフェスティバル」による食育、規格外だが品質に問題のない「ぶこつ野菜」の販売による食品ロス削減、海洋プラスチック削減を目的とした「ペットボトルの小型減容回収機」の設置、「コープ未来の森づくり基金(あすもり)」の設立と基金による植樹等を実施しています。

他にも多くの取組を実施しています。詳細は以下のリンクにありますCSRレポートをご確認ください。

イオン室蘭店

マイバッグ・マイカゴを販売し、マイバッグの推進とレジ袋削減に取り組んでいます。

マックスバリュ室蘭東店

マイバッグを推進しており、レジ袋の削減に取り組んでいます。

セイコーマート室蘭市内各店舗

セコマグループは、Reduce・Reuse・Recycleの3Rと食品ロスの削減に取り組んでいます。

Reduce
バイオマスを30%(注)配合したレジ袋の使用や、お惣菜の容器の見直しにより、プラスチックを削減しています。
(注)新素材に切り替え後、在庫消化のため数カ月程度バイオマス素材配合率25%のレジ袋が混在します。
Reuse
回収された使用済みのびんを衛生的に洗浄し、再利用する事業を行っています。
Recycle
紙パック・古紙・ダンボール・たまごパックを回収しリサイクル。また、グループ食品工場や店内調理のホットシェフで使った食用油は、燃料に活用しています。
食品ロス削減
規格外品や端材を商品に活用。原材料の生産から、食品製造、物流、小売までマネジメントできる「セコマサプライチェーン」のメリットを生かし、食品ロスの削減に努めています。
お問い合わせ

生活環境部/環境課/環境係

〒051-8530
室蘭市海岸町1丁目4番1号 むろらん広域センタービル 2階
電話:0143-22-1481
FAX:0143-22-7148
【お問い合わせフォーム】

バナー広告

ページトップへ