室蘭ガス株式会社

地域のこれまでとこれからのインフラ事業を通じて、家庭や企業の「当たり前の毎日」を支える室蘭ガスは、地域密着型の総合エネルギー企業として、近年では環境にやさしい製品や省エネに配慮したライフスタイルの提案などにより、持続可能な地域社会の実現に積極的に取り組んでいます。
インフラ業界ならではの安定感のみならず、社員一人ひとりの声を会社の成長エンジンにするための業務改善提案制度や、仲間とのコミュニケーションを円滑にするための社内イベントや福利厚生など、社員の成長とチーム力を支えるサポートが充実しており、このまち・この会社の一員であることを日々実感しながら、自分らしく、長く働きたくなる魅力の詰まった企業です。
今後も、地域とのつながりを大切に、共に未来を支える仲間を歓迎するため、室蘭ガス株式会社と室蘭市は、令和7年6月9日に「UIJターン就職促進に関する包括連携協定」を締結しました。

会社概要

- 会社名
- 室蘭ガス株式会社
- 所在地
- 室蘭市日の出町2丁目44番1号
- 電話番号
- 0143-44-3156
- 従業員数
- 46名
事業内容
・都市ガスならびにプロパンガスの製造および供給事業
・電気の取次販売事業
・土木、建築、管工事および機械器具設置工事に関する設計、監理および施工
・家庭用ガスセントラルヒーティングシステム販売、メンテナンス
・業務用冷暖房設備などの販売・メンテナンス

末長守人 代表取締役社長 からのメッセージ

当社においては、室ガスグループ2030年ビジョン「西胆振ナンバー1のエネルギー企業グループとして、持続可能で快適な地域社会の実現に貢献する」を掲げ、天然ガスの普及拡大を中心に地域の脱炭素化の推進と地域の皆さまの快適な生活の創造を目指した事業活動を展開しております。
こうした中、「第7次エネルギー基本計画」(2025年2月閣議決定)において、天然ガスはカーボンニュートラル実現後も重要なエネルギーとして位置づけられました。具体的には、化石燃料の中で温室効果ガスの排出量が比較的少ないため、燃料転換などを通じて環境負荷低減に貢献することに加え、熱源としての効率性が高く、地政学的リスクも相対的に低いという特徴から、安定供給と経済性の両面で優れたエネルギーであるとあらためて高く評価されています。
室蘭ガスの社員一人一人は、天然ガスの普及拡大の担い手として、そして地域の重要なエネルギーインフラとして地域社会を支える責任と使命感のもと日々それぞれの仕事にあたりながら、個々の成長に向けた取り組みを積極的に進めています。当社は、人事制度や資格取得促進をはじめとした各種施策により意欲ある社員の成長を強力に後押ししており、人材育成には今後さらに力を入れていきたいと考えております。
当社は地域に密着した会社ではありますが、エネルギーや環境という観点からは、常にグローバルな視点、広い視野を持って考えることが必要です。地域課題の解決にエネルギーと環境で貢献することのできる、そして自己の成長を実感することのできる会社、室蘭ガスで是非多くのチャレンジをしてほしいと思っております。


採用担当者からのメッセージ

「ガス」でできる事、沢山あります。
キッチンの調理機器、セントラルヒーティング、給湯、衣類乾燥、ロードヒーティング、空調・・・
一般住宅から、アパート・マンション、飲食店、病院、体育館、学校、ショッピングモール・・・
そう、地域のさまざまなシーンで活躍できるのが「ガス」なんです。
だからこそ、24時間・365日安全を確保しながら、安定してお客さまへガスを届ける使命を遂行するために、大切なことは、社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりだと思っています。
室蘭ガスは、完全週休2日制で、基本的に休みがカレンダー通りなので、家族や友人と予定を合わせやすいです。業務の内容によっては、休日に出勤することがありますが、その場合は必ず平日に休むことができますのでご安心ください。また、残業を1時間単位で休みに振り替えできる制度があるなど、プライベートに寄り添った働き方ができる会社です。
事業所については室蘭市の1カ所のため、転勤はありませんので、ライフプランも立てやすく、地域のお客様や取引先との関係も深く築くことができ、地域社会への貢献をより実感できます。
会社全体で取り組む年に一度の大型イベント「ガスまつり」や、ビアホール・ボーリング大会など社内のコミュニケーション行事などを通じて、年齢・部署間の距離を縮め、新しい発想・気づきを若手社員からもどんどん発信できるような社内の雰囲気作りを行っています。
仕事も、プライベートも、充実させたい。それ、室蘭ガスで実現できます。


当ページに掲載された写真・メッセージ文等は二次利用(加工、編集、再配布等)は禁止です。
当ページに関するお問い合わせは、室蘭市産業振興課(電話0143-22-1117)まで