新和産業株式会社

明治31年の創業から、港湾荷役会社として「鉄」と「油」に関わり国の基幹産業を支え続けてきた新和産業株式会社。
人々の生活に欠かせない「鉄」、その鉄を作るために必要な「鉄鉱石・石炭・石灰石(鐵の素)」の荷役・集積・維持管理・陸上輸送等を行っており、鉄のまち室蘭を支えてきました。
また、苫小牧支店では石油精製の一端を担っており、燃料油の安全・安定供給に日々努めている会社です。
社員一丸となって業務の改善・品質向上に取り組んでおり、人材育成にも力をいれています。
人手不足の業界ではあるが、仕事のやりがいを伝えたい。
その思いを受け、令和6年5月24日、室蘭市と新和産業株式会社は、UIJターン就職に関する包括連携協定を締結しました。

会社概要

本社・室蘭事業所
- 所在地
- 北海道室蘭市仲町12番地(日本製鉄株式会社北日本製鉄所構内)
- 電話番号
- 0143-44-2175
所在地 | 北海道室蘭市仲町64番地(日鉄セメント構内) |
---|---|
電話番号 | 0143-44-2175 |
所在地 | 北海道苫小牧市新明町1丁目3番14号 |
---|---|
電話番号 | 0144-55-3271 |
所在地 | 千葉県市原市姉崎海岸町2番地1(出光興産千葉事業所 化学工場内) |
---|---|
電話番号 | 0436-62-1654 |
- 従業員数
- 344名(2024年4月1日現在)
事業内容
- 作業請負業
- 港湾荷役作業
- 港湾運送業
- 倉庫業 など
新和産業株式会社 内山代表取締役社長 からのメッセージ

私たち新和産業は主に海外から運ばれる原料や原油を超大型船から荷役・維持管理をし、日本が世界に誇る「特殊鋼」や人々の生活を支える「石油」の製造業務の一端を担ってきました。
明治から令和へ、創業から126年にわたって「鉄」とともに歩み「油」とともに発展する日本経済を支えてきた「誇り」が当社にはあります。
また、当社はその名にもあるように「和」を大切にする会社です。
お客様との和、社会との和、社員の和(3つの和)を大切にし、健全な会社経営はもちろん、地域の一層の発展に貢献したいと考えております。
そのため、社員の働く環境作りや教育システムにも注力しています。
技術を修得するのは大変ですが、安心してください。社員ひとりひとりが心身共に健康な状態で活躍し、挑戦し続けられるように、会社一丸となってサポートします。
鉄や油づくりの仕事のやりがいは、他の企業では味わえないものがあります。
「君の得意を技術に変えよう」私達と是非社会のために働きませんか。
新和産業株式会社 代表取締役 内山 道
採用担当者からのメッセージ

なぜ私たちは働くのか・・・・ あなたが幸せになるために考えてほしい大切なこと。
仕事は誰かの役に立つこと!私たちは誰かの仕事に助けられて生きていることを知ってほしい。
この気持ちを大切に、人を育て・誰かのために・助けてあげることができ企業であってほしい。
これが新和産業です。背中に浮かぶ元気印、強く・優しく・たくましく、そんな人材(人財)集まれ。
新和産業株式会社 総務部人事課 次長 早川 直志


採用情報




新和産業はなんといっても教育体制が売りです。
働く人が働きやすい環境を作っていくことを心がけ、会社全体でフォローする体制づくりに取り組んでいます。
大変な仕事も決して少なくないですが、いい仲間とやりがいのある仕事がそこにはあります。
自分の仕事を是非室蘭市で見つけてみませんか?


当ページに掲載された写真・メッセージ文等は二次利用(加工、編集、再配布等)は禁止です。
当ページに関するお問い合わせは、室蘭市産業振興課(電話0143-22-1117)まで