北興工業株式会社

北興工業株式会社は、主に道路や港などの土木工事と建設工事を請け負う「総合建設業」の会社です。
特に、海洋土木工事の先駆者的役割を担っており、地元室蘭港をはじめとする道内各港の物流拠点整備で活躍されています。
地元の皆さんなら誰もがみたことのある、室蘭市入江町に建つ大きな建物が北興工業の本社になります。
創業から約80年、様々な困難をひとつひとつ乗り越えながら培ってきた専門技術、多くの知識や経験により、公共・民間問わず様々な工事を手がけています。
萩副社長からは、「建設業界には、社会基盤整備を行う上で、将来を担う若い力が今後さらに必要不可欠」、「建設業の面白さ、まちの魅力 併せて発信していかなければ」 と強い思いを伺いました。
萩副社長の思い受け、令和5年6月30日に北興工業と室蘭市は「UIJターン就職促進に関する包括連携協定」を締結しました。

会社概要

本社
- 所在地
- 北海道室蘭市入江町1番地の63
- 電話番号
- 0143-23-0321
所在地 | 札幌市中央区大通西9丁目1番地1 大通公園ビル2階 |
---|
所在地 | 北海道釧路市港町3丁目21番地 |
---|
所在地 | 北海道苫小牧市一本松町4丁目4番地 |
---|
- 従業員数
- 43名
業務内容
- 土木工事(大型港湾、漁港、海岸保全事業、高架橋工事など)
- 建築工事(公営住宅、学校、商業施設など)
北興工業株式会社 萩 宰 取締役副社長 からのメッセージ

北興工業株式会社は、1940年に創業以来、土木工事、建築工事、港湾工事を主体として施工を手がけ、地域社会に尽力してきました。
土木工事や建築工事というと、道路工事やビル建築等のイメージをされる方が多いかも知れませんが、特に当社の強みである「海洋土木工事」は、港湾、岸壁、河川の開発や保全に関わる工事全般になります。工事の種類だけをみても、埋立、浚渫、防波堤、護岸など様々で、業務内容も非常に幅広いです。
土木という仕事は、人々の生活や社会インフラ、地域を支える基盤を造る役割を担っているので、仕事は簡単ではありません。
特に現場は、暑さ寒さなど大変なこともありますが、「大変さ」というのはどこの業界にも存在すると思います。何より大切なのは、そのなかでどれだけのやりがいや達成感を感じるか、社員みんなで乗り越えられか。
大変な仕事を仲間で共有して、これまで培った知識や技術を結集させてチームで仕事をしていくことが、建設業界の醍醐味だと思っています。
そして、当社は異業種や未経験者でも働きながら資格を取る制度もあり、成長・活躍できる環境が整っています。専門性が強い業界ですが、多くの社員が入社してから技術を習得しています。
現場は人との関わりがとても多い場所ですので、まずは「人がすき」 という方、
そして、「海がすき」「ものづくりが好き」「社会貢献をしたい」 という方に向いている職業だと思います。
私達と、是非一緒に働きませんか。

採用担当者からのメッセージ


建設業界の最大の面白さは、図面のなかの物がカタチになって出来上がっていく過程、完成した建物を見れること、インフラ整備の際、人々の暮らしに欠かせない仕事であることを実感できること。
人生の多くの時間を仕事に費やす私達にとって、「やりがい」「達成感」を感じられる仕事はとても価値のあるものだと感じています。
私達の大きな仕事の一つに、海洋土木工事があります。
海の現場は、ダイナミックな起重機船や重機での仕事ですが、波に左右されるのでとても繊細な仕事でもあります。
休暇も時期によっては、決まった曜日に必ず休めるという仕事ではありませんが、一方で年間取るべき休暇数は変わりませんので、時期をみてまとまって長期休暇を取得できます。
人によってはとても有意義なプライベートを過ごすことができると思います。
建設業は、女性の採用が他業種よりも難しい印象があるかもしれませんが、当社では現場で女性が活躍しています。
性別に関係なく、未経験者でも技術をつけることができるよう、スタッフでフォローしていきます。
まずは、興味のある方は、お気軽に会社に問い合わせください。
いつでもお待ちしています。



採用情報
UIJターン就職PR動画
当ページに掲載された写真・メッセージ文等は二次利用(加工、編集、再配布等)は禁止です。
当ページに関するお問い合わせは、室蘭市産業振興課(電話0143-22-1117)まで