文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

給食の目的

学校給食とは??

学校給食とは、一生のうちで最も大切な成長期にある児童・生徒に毎日の給食を通じて心身の健康増進を図るものです。

また、学校給食の一環として、食事のマナーを身につけ偏った食事をなおし、豊かな社会性を育てます。

学校給食の始まり

日本の学校給食は明治の半ば、お弁当をもってくることのできない子供たちのために、おにぎりとおかずの昼食を与えたのが、学校給食のはじまりです。

学校給食の栄養

学校給食は児童・生徒が一日に必要な栄養のおよそ3分の1がとれるようになっています。とくに御家庭ではとれにくいとされているカルシウムやビタミン類は必要量の約2分の1がとれるようになっています。

児童・生徒の給食平均栄養所要量の基準

  小学校低学年 小学校中学年 小学校高学年 中学校
エネルギー 530キロカロリー 640キロカロリー 750キロカロリー 820キロカロリー
たんぱく質 20グラム 24グラム 28グラム 30グラム
脂肪 学校給食による摂取エネルギー全体の25パーセント~30パーセント以下
カルシウム 300ミリグラム 350ミリグラム 400ミリグラム 450ミリグラム
2.0ミリグラム 3.0ミリグラム 4.0ミリグラム 4.0ミリグラム

 

お問い合わせ

教育部学校給食センター 
住所:〒051-0036 室蘭市祝津町3丁目6番地100
電話:0143-27-2511   ファクス:0143-27-2512
Eメール:kyusyoku@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ