「赤ちゃんの駅」ってなあに?
赤ちゃんの駅とは、乳幼児を連れて外出した際、おむつ交換や授乳に困ったとき、おむつ交換や授乳場所やミルク用のお湯などを提供できる施設です。平成21年10月1日からスタートしています。
「赤ちゃんの駅」として登録された施設には、利用者のみなさんにわかるよう、「赤ちゃんの駅」シンボルマークの旗やステッカーを掲示しています。
利用されるかたはお気軽に施設のかたにお声をかけてご利用ください。
乳幼児を連れて外出されたときにおむつ交換・授乳のために必要なサービスを提供いたします。
(注)利用できるかたは、乳幼児を連れて外出され、おむつ交換または授乳を必要とされるかたです。
(注)各施設において、提供できるサービス内容が異なる場合があります。
現在、市内の公共施設や民間施設に「赤ちゃんの駅」を設置しています。
利用できる日及び時間は、各施設の開庁、開館等の日時内となります。
詳しくは、「赤ちゃんの駅MAP(PDF:1,476KB)」または「赤ちゃんの駅アプリ(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
(注)赤ちゃんの駅は各施設において設置状況や利用環境が異なりますので、ご利用の際には各施設の利用条件をお守りください。
今後、市では地域のみなさまと協力して、おかあさんなどが赤ちゃんと外出した際におむつ交換や授乳などが必要となったとき、「赤ちゃんの駅」として設備を提供してくださる施設を募集・登録し、地域全体で子育て家庭を支える活動を推進してまいります。
なお、登録された施設については、随時、市ホームページ等で紹介します。
おむつ交換台などおむつ交換が出来る設備があり、おむつ交換の前後に手洗いができる設備があること。
おかあさんが授乳する際にプライバシーを確保することができること。
清潔な環境を維持し、調乳に必要なお湯が提供できること。
「赤ちゃんの駅」の登録申請についてなど、詳細については、子育て支援課にお問い合わせください。
お問い合わせ
保健福祉部子育て支援課児童福祉係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2494
ファクス:0143-25-2401
Eメール:kodomo@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください