第33回「化学療法中の日常生活の過ごし方」
平成28年9月21日
第33回がんサロン「ひまわりの会」を開催し、5名の方が参加されました。
化学療法認定看護師 対馬理佳を講師として「化学療法中の日常生活の過ごし方」というテーマで行いました。
実際に化学療法室で治療を受けられている患者さんからの声が紹介されました。倦怠感や食欲不振など化学療法の副作用はさまざまですが「日常生活に何らかの規制はあるものの、各々が自分なりに対処方法をみつけ治療を続けている」「何かあれば速やかに対応している」「安心・安全なケアに努めている」と説明がありました。参加者より「自分はこうしている」とのアドバイスもあり、自分に重ね合わせながら考えていました。
初めて参加された方もいらっしゃいましたが「相談できる場が出来て、安心して治療にすすめる」と心強い会になったようです。
その後は栄養科特製の「アップルパイ」を食べながら近況報告会を行いました。
次回は10月21日「不安とリラクゼーション」というテーマで、臨床心理士 田中由里子が担当します。


