地域おこし協力隊
室蘭市地域おこし協力隊についてご紹介します!
「地域おこし協力隊」をご存知ですか?
地域おこし協力隊は、都市地域から地方へ移住し、「地域おこし協力隊員」として自治体から委嘱を受けて特産品の開発や移住・交流活動、地域の魅力PR発信など、さまざまな地域協力活動を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組です。
およそ1~3年の間、その地域で生活しながら、自身の経験・能力を活かした活動ができます。
現在、本市では1人の隊員が活動中です。
地域おこし協力隊の募集状況
現在、情報発信と観光まちおこしの2分野で募集中です!
応募前の事前相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
まちの「お宝」を掘り起こして世界に発信しよう!(情報発信) | ~主な活動内容~ 1.市内各地の景観の撮影と情報発信 2.市内イベントの情報収集・告知および取材 3.ふるさと納税事業者の取材 |
---|---|
観光コンテンツをプロデュース(観光まちおこし) | ~主な活動内容~ 1.新規観光コンテンツのプロデュース 2.既存観光コンテンツのブラッシュアップ 3.SNSや道内外での観光情報発信 |
地域おこし協力隊事前相談フォームはこちら!
現在活動中の地域おこし協力隊員を紹介します!
室蘭市では平成30年度からこの制度を活用し、現在1名の地域おこし協力隊員が活動しています。隊員の活動については「室蘭市地域おこし協力隊Instagram」で情報発信していますので、ぜひご覧ください。
令和6年度着任
山本隊員(道の駅「カナスチールみたら室蘭」売店収益力強化)

令和6年9月から活動開始。
道の駅「カナスチールみたら室蘭」の売店収益力強化担当として、売店マネジメントやグッズの商品開発に取り組みます。
山本隊員主催イベント無事終了しました!
山本隊員主催イベント「新春ほっとイベント2025」が無事終了しました!
当日は、2月以降レギュラー化予定の新作メニュー(「室蘭イタンキ昆布スープ」「北海道じゃがバターまん」「北海道ホタテバターまん」)を2日間限りの特別価格で提供し、中華まんにつきましては、両日ともに予定数量を完売する好評ぶりでした!
お寒い中ご来場いただきありがとうございました!
- イベント名
- 新春ほっとイベント2025
- 開催日時
- 2025年1月11日(土曜日)、12日(日曜日)
10:00~16:00
- 場所
- 道の駅カナスチールみたら室蘭
(室蘭市祝津町4丁目16-15)
山本隊員が出演しています!!
2024年10月28日に北海道庁が開催した「ほっかいどう地域おこし協力隊 全道meeting in 2024」の様子を収めた動画に山本隊員が出演しておりますので、ぜひご覧ください!
(注釈)出演箇所は1分43秒からです
北海道庁では、道内で活動する隊員支援の一環として、全道ミーティングをはじめとした各種研修会を実施しており、活動開始直後の隊員でも気軽に参加できます!