ホーム > マイナンバーカードの申請
下記の1から4までの方法で申請ができます。
また、窓口で写真を無料で撮影して、そのままタブレット端末から申請をするお手伝いをしています。
マイナンバーカードの申請のお手伝い(無料で写真を撮影します)をご覧ください。
(注)マイナンバーカードの申請から受け取りまでは、2ヶ月ほどお時間がかかります。
(注)申請先はどのような方法で行っても、地方公共団体情報システム機構個人番号カード交付申請書受付センターとなります。
マイナンバーカードの申請書(申請書ID、QRコード付き)をご自宅に送付できます!
平成27年11月頃に、マイナンバーの通知カードと同送された
個人番号カード交付申請書に
通知カード
交付申請書-------------------------切り取り-------------------------------------------
------------------------------------------切り取り------------------------------------------
上記の申請書がない場合は、窓口(戸籍住民課・蘭東支所)で申請書をお渡しします。
また、J-LISのHP〔交付申請書ダウンロードはこちら〕からダウンロードすることもできます。
⇒J-LISのHP郵便による申請方法(外部サイトへリンク)をご覧ください。
マイナンバーカードの申請書(申請書ID、QRコード付き)をご自宅に送付できます!
ご注意
住所や氏名が変わると申請書IDが変更になります。ご本人確認書類をお持ちになり、新申請書IDが記載された申請書を窓口で取得してください。また、通知カードと同送された申請書の住所や氏名を訂正してご使用いただくこともできます。
申請から2ヶ月を経過しても、マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届かない場合は、戸籍住民課へお問い合わせください。(貼付した写真の不具合等により、カードが作成されない場合があります。)
封筒
封筒をお持ちで無い場合は、J-LISのHP〔封筒材料のダウンロードはこちら〕から取得できますし、窓口でもお渡しします。
⇒J-LISのHP郵便による申請方法(外部サイトへリンク)をご覧ください。
【交付申請書送付用封筒】 差出有効期間が 「平成29年10月4日まで」となっていても 「令和5年5月31日まで」利用可能です。 切手を貼らずにそのままお使いください。 |
![]() |
⇒J-LISのHPパソコンによる申請方法(外部サイトへリンク)をご覧ください。
⇒J-LISのHPスマートフォンによる申請方法(外部サイトへリンク)をご覧ください。
⇒J-LISのHPマイナンバーカード交付申請(外部サイトへリンク)をご覧ください。
マイナンバーカードの申請書(申請書ID、QRコード付き)をご自宅に送付できます!
マイナンバーカードの申請のお手伝い(無料で写真を撮影します)
お問い合わせ
生活環境部戸籍住民課戸籍記録係・住民記録係
住所:〒051-8530 室蘭市海岸町1丁目4番1号
電話:0143-25-2834
ファクス:0143-22-1103
Eメール:chuo-sc@city.muroran.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください