文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > くらし > 防災 > 防災ハザードマップ(災害危険区域予測図)~万が一の「もしも・・・」に備えて~

防災ハザードマップ(災害危険区域予測図)~万が一の「もしも・・・」に備えて~

市では、令和3年7月に北海道が公表した「北海道太平洋沿岸の津波浸水想定」をはじめ、土砂災害や洪水など最新の災害情報を掲載した「防災ハザードマップ(災害危険区域予測図)」を作成しました。

「防災ハザードマップ」は、津波や土砂災害、洪水等において被害が想定されている区域や避難する場所、各災害についての情報等をまとめたものです。

日頃から、自宅や普段出かける場所などのリスクを確認し、災害時にはどのような避難行動が必要となるか、自らあるいは家族と一緒に考えるのに役立てて下さい。また、日頃から目に付きやすい場所に保管し、必要に応じて確認できるようにしましょう。

 

室蘭市防災ハザードマップ【2021年保存版】

防災ハザードマップ(災害危険区域予測図)~万が一の「もしも・・・」に備えて~

 

情報記事面

表紙(PDF:51KB)

索引・索引図(P1)(JPG:830KB)

防災情報の入手(P2)(PDF:591KB)

防災情報を的確に入手するために

津波警報サイレンの放送内容や緊急情報などは

防災情報の入手

災害用伝言サービス

風水害への備え(P3)(PDF:337KB)

避難警戒レベルに注意

気象庁が発表する情報について

あなたがとるべき避難行動は(P4)(PDF:954KB)

避難行動判定フロー

分散避難について

「避難」って何をすればいいの(P5)(PDF:440KB)

避難とは・・・

土砂災害(P6)(PDF:850KB)

土砂災害の警戒区域(特別警戒区域)

土砂災害情報

土砂災害に備えて

洪水・高潮災害(P7)(PDF:242KB)

洪水浸水想定区域

高潮に備えて

内水氾濫(P8)(PDF:568KB)

内水氾濫とは

雨の降り方に注意しましょう

「キキクル(危険度分布)」を活用しましょう

避難行動のポイント、危険な箇所

地震が起きたらどうする(P9)(PDF:437KB)

地震発生時の時間経過別行動マニュアル

地震発生から数時間後

津波が起きたらどうする(P10~11)(PDF:987KB)

津波から身を守るには?

津波警報・注意報の分類と、とるべき行動

津波から身を守るための行動マニュアル

津波の知識

皆さんへのお願い

津波避難ビルとは

避難所利用(P12)(PDF:387KB)

共同生活の注意点

ルールについて

マナーについて

感染症について

ペットを飼っている皆さまへ(P13)(PDF:195KB)

災害時のペットとの同行避難について

避難施設一覧表(P14)(PDF:267KB)

市が優先的に開設・運営する避難所

指定避難所

指定緊急避難場所(一次避難所・屋外避難場所・津波避難ビル)

福祉避難所

裏表紙(PDF:703KB)

非常時持出品の準備&チェック

お手軽防災のススメ

 

地図面(ハザードマップ)

 

土砂災害・津波ハザードマップ(P15~38)

  1. 絵鞆町から緑町周辺(PDF:1,679KB)
  2. 増市町から栄町周辺(PDF:2,164KB)
  3. 舟見町から母恋南町周辺(PDF:2,613KB)
  4. 御前水町から輪西町周辺(PDF:2,197KB)
  5. 東町から日の出町周辺(PDF:2,373KB)
  6. 中島本町から高砂町周辺(PDF:3,396KB)
  7. 水元町から八丁平周辺(PDF:2,694KB)
  8. 本輪西町から高平町周辺(PDF:2,332KB)
  9. 幌萌町から港北町周辺(PDF:2,162KB)
  10. 陣屋町から白鳥台周辺(PDF:2,103KB)
  11. 白鳥台から石川町周辺(PDF:1,894KB)
  12. 香川町周辺(PDF:1,104KB)

 

掲載している津波による浸水想定区域は、令和3年7月に北海道が公表したものです。また、水位については、令和4年1月28日に北海道により指定された「津波災害警戒区域」に基づき、「基準水位」を掲載しています。

詳細については、以下のリンク先でご確認ください。

北海道太平洋沿岸の津波浸水想定が公表されました

津波災害警戒区域の指定について

 

洪水ハザードマップ(P39~40)

13.知利別川・本輪西川・コイカクシ川(PDF:7,496KB)

 

知利別川については、水防法に基づき想定最大規模(1000年に1回程度を想定)による浸水を掲載しています。このほか、計画規模(50年に1回程度を想定)による浸水等についても想定されています。以下の資料も併せてご確認ください。

 

知利別川(想定最大規模)

氾濫水到達後、一定の浸水深(例えば0.5m)に達してからその浸水深を下回るまでの時間。

洪水氾濫流により、家屋が流失・倒壊するおそれがある範囲

洪水時の河岸侵食により、家屋が流失・倒壊するおそれがある範囲

 

知利別川(計画規模)

チマイベツ川・ペトトル川・鷲別川が追加となりました

令和4年度、北海道より新たにチマイベツ川、ペトトル川、鷲別川の3河川の洪水浸水予測図が公表されたことにより、以下のハザードマップを新たに追加いたしました。これらの河川は、知利別川と同様に、水防法に基づき想定最大規模(1000年に1回程度を想定)による浸水を掲載しています。(令和5年10月更新)

チマイベツ川・ペトトル川(PDF:4,027KB)

鷲別川・上鷲別富岸川(PDF:4,765KB)

 

詳細については、北海道のホームページをご覧ください。

(参考)洪水浸水想定区域図などの公表(北海道HP)のページへ(外部サイトへリンク)

 

内水氾濫(P41~42)

14.浸水実績図(PDF:6,064KB)

 

 

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部防災対策課防災対策係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2244   ファクス:0143-25-2503
Eメール:bousai@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ