文字サイズ 拡大縮小元に戻す 配色 背景色: 元の色背景色: 青背景色: 黒 EnglishChineseKorean

ホーム > くらし > 男女平等参画 > 室蘭市男女共生セミナー

室蘭市男女共生セミナー

男女が様々な学習を通じて、従来の慣習や通念にとらわれることなく、お互いの人権を尊重しつつ、共にいきいきと暮らせる社会をめざして開催しています。

内容等の詳細は決まり次第、随時お知らせいたします。

令和5年度男女共生セミナー

  日時 テーマ 講師
第1講 令和5年7月22日(土曜日)13時30分から16時00分 「女性納棺師として~人を笑顔にできることとは~」 納棺師山田麻以さん
第2講 令和5年10月1日(日曜日)13時30分から16時00分 「ケアラーについて学ぼう~支援する人を支えるために~」 北海道社会福祉協議会
第3講(中止) 令和5年11月11日(土曜日)9時30分から12時00分 「人口減少と男女共生社会~異次元の少子化対策のために~」 ノンフィクション作家沖藤典子さん
第4講 令和5年12月9日(土曜日)13時30分から16時50分 「SOGIに向かって~相互理解のある街・室蘭へ~」 ノンオペ・トランスジェンダー室蘭会長大井まりあさん○レインボーファミリー札幌代表武藤義弘さん

第1講「女性納棺師として~人を笑顔にできることとは~」(PDF:465KB)

第2講「ケアラーについて学ぼう~支援する人を支えるために~」(PDF:447KB)

第3講「人口減少と男女共生社会~異次元の少子化対策のために~(中止)(PDF:206KB)

第4講「SOGIに向かって~相互理解のある街・室蘭へ~」(PDF:452KB)

令和4年度男女共生セミナー

  日時 テーマ 講師
第1講 令和4年7月23日(土曜日)13時00分から16時00分 「考えてみようwithコロナの防災対策」 室蘭市防災対策課
第2講 令和4年9月4日(日曜日)13時30分から16時00分 「まちのお葬式屋さんに学びたいこと」 (株)めもりある雲上閣
大崎幸穗さん
第3講 令和4年10月22日(土曜日)13時30分から16時00分 「子どもの貧困から見える未来を考える」 東京大学先端科学技術研究センター特任教授
湯浅誠さん
第4講 令和4年11月27日(日曜日)13時30分から16時00分 「固定観念の呪縛を解く」 室蘭海上保安部苫小牧海上保安署長
蓮見由絵さん
第5講 令和5年1月28日(土曜日)14時00分から16時30分現在見逃し配信中! 「多様な性・親の願い」 多様な性を認め合い誰もが安心して暮らせる三重県づくり条例検討委員
浦狩知子さん

第1講「考えてみようwithコロナの防災対策」(PDF:901KB)

第2講「まちのお葬式屋さんにまなびたいこと」(PDF:636KB)

第3講「子どもの貧困から見える未来を考える」(PDF:543KB)

第4講「固定観念の呪縛を解く」(PDF:579KB)

第5講「多様な性・親の願い」(PDF:880KB)

 

令和3年度男女共生セミナー

  日時 テーマ 講師
第1講 9月4日(土曜日) 「考えてみようwithコロナの防災対策」
緊急事態宣言発令により中止
室蘭市防災対策課職員
第2講 10月16日(土曜日)
13時30分から16時00分
「コロナ禍で見えてきた、ジェンダーと貧困の問題」 遠藤祐介さん(えんどうゆうすけ)
札幌市男女共同参画センター事業係主任
第3講 11月21日(日曜日)
13時30分から16時00分
「再犯なき人生を求めて~保護観察官の願い~」 大脇堅儀さん(おおわきたかよし)
札幌保護観察所室蘭駐在官事務所保護観察官
第4講 令和4年1月22日(土曜日) 「考えてみようwithコロナの防災対策」緊急事態宣言発令により中止 室蘭市防災対策課

第1講「考えてみようwithコロナの防災対策」(PDF:979KB)

第2講「コロナ禍で見えてきた、ジェンダーと貧困の問題」(PDF:492KB)

第3講「再犯なき人生を求めて~保護観察官の願い~」(PDF:516KB)

第4講「考えてみようwithコロナの防災対策」(PDF:867KB)

 

令和2年度男女共生セミナー[終了しました]

  日時 テーマ 講師
第1講 8月22日(土曜日)
13時30分から16時00分
「生きてるだけで100点満点!!~初めての多様性講座」 菅原香織さん
(すがはらかおり)
子育てサポートSAMAYOKA主宰
第2講 10月3日(土曜日)
13時30分から16時00分
「憲法24条はわたしたちの暮らしや社会になぜ必要なのか」 清末愛砂さん
(きよすえあいさ)
室蘭工業大学大学院工学研究科准教授
第3講 11月7日(土曜日)
13時30分から16時00分
「人生100年時代~お金とデジタル(IT)と金融機関の上手な付き合い方~」 中田信也さん
(なかたしんや)
室蘭信用金庫幌別支店グループ支店長兼若草支店グループ支店長
第4講 1月23日(土曜日)
13時30分から16時00分
大介」から「綾子」へ
~性的マイノリティをめぐる課題と取り組み~
渕上綾子さん
(ふちがみあやこ)
北海道議会議員

第1講「生きてるだけで100点満点!!~初めての多様性講座~」(PDF:439KB)

第2講「憲法24条はわたしたちの暮らしや社会になぜ必要なのか」(PDF:559KB)

第3講「人生100年時代~お金とデジタル(IT)と金融機関の上手な付き合い方~」(PDF:608KB)

第4講「大介」から「綾子」へ~性的マイノリティをめぐる課題と取り組み~(PDF:616KB)

 

男女共生セミナー運営ボランティア(無償)について

室蘭市では、セミナーを自主的に企画・運営をしていただけるボランティアを募集しています。興味のあるかたは生涯学習課(電話:0143-22-5081)までご連絡ください。

募集対象 室蘭市及び近隣在住の方。男女平等参画事業に関心があり、ボランティア活動に熱意があるかた
募集人数 10名程度(随時募集)
活動内容 セミナーの受付や司会、会場設営などの運営。及び、セミナーの内容や講師の選定、資料の作成などの企画。
報酬 無償
(注)交通費及び食費等はボランティア各自で負担してください。

セミナー運営ボランティアは行政パートナー制度のまごころパートナーとなります。制度については、こちらをご覧ください。

行政パートナー制度

 

令和元年度男女共生セミナー(後期)実施内容

【終了しました】

  日時 テーマ 講師
第1講 11月17日(日曜日)
13時30分~16時00分
<基調講演>
「日本人の結婚観と男女の生き方の変化」
<グループトーク>テーマ未定
<意見交換会>
木脇奈智子さん
(きわきなちこ)
藤女子大学教授
第2講 令和2年1月11日(土曜日)
13時30分~16時00分
第1部
令和元年度胆振女性リーダー養成研修報告会「ヌエックでの研修に参加して」
第2部
<講演>
「元気なうちから、もしものことを考えませんか?」
<グループトーク>
「身内の『もしも』で困った経験は?」
<意見交換会>
<第1部報告者>
佐々木郁子さん、保坂やす子さん

<第2部講師>
佐藤弘太郎さん
(さとうこうたろう)
本輪西ファミリークリニック院長

後期第1講「日本人の結婚観と男女の生き方の変化」(PDF:409KB)

後期第2講「ヌエックでの研修に参加して」「元気なうちから、もしものことを考えませんか?」(PDF:425KB)

 

令和元年度男女共生セミナー(前期)実施内容

【終了しました】

  日時 テーマ 講師
第1講 8月4日(日曜日)
13時30分~16時30分
<基調講演>
「産婦人科医から見る男女平等」
<グループトーク>
「性の大切さを伝えるにはどうしたらいいか」
<意見交換会>
河野美代子さん
(こうのみよこ)
河野産婦人科クリニック院長
第2講 9月28日(土曜日)
13時30分~16時30分
<基調講演>
「男女が共に取組む災害時の支援」
<グループトーク>
「災害、その時私にもできること」
<意見交換会>
畑原理恵さん
(はたはらりえ)
北海道災害リハビリテーション推進協議会事務局長

第1講は【室蘭市男女平等参画推進市民会議】と共催で開催します。

前期第1講「産婦人科医から見た男女平等」(PDF:344KB)

前期第2講「男女が共に取り組む災害時の支援(PDF:342KB)

 

 

過去のセミナー一覧(PDF:197KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活環境部地域生活課市民生活係
住所:〒051-8511 室蘭市幸町1番2号
電話:0143-25-2951   ファクス:0143-23-2133
Eメール:seikatsu@city.muroran.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか? (必須)

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?(必須)

 

ページトップへ